介護職員とのコミュニケーションが利用者の生きがいに繋がる|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.48 介護職員とのコミュニケーションが利用者の生きがいに繋がる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護現場では、業務に追われて忙しいあまり、利用者と会話をする時間が持てないことがあると思います。そのため、利用者と「どのようにコミュニケーションをとればいいのか」悩んでいる方も多いことでしょう。 今回は、利用者とのコミュニケーションの取り方について考えてみましょう。

コミュニケーションとは?

はじめに、コミュニケーションについて触れてみましょう。

①相手に伝えること
私たちが感じたことや思ったことを直接、言葉で伝えたり、また「書く」「話す」などの手段で、自分が伝えたいことを相手に「正確に」伝えることです。
②相手が受け取ること
相手が伝えたことを受け取ることは、「話す」「読む」「書く」などの手段で伝えたいことを正確に理解することです。
③非言語コミュニケーション
非言語とは、言葉以外のコミュニケーション方法を言います。メラビアンの法則によると、人間の約9割は、非言語(身振り・手振り・表情・態度など)でコミュニケーションをとっていると言われています。この点からいっても、非言語コミュニケーションが大事かお分かりでしょう。
例えば、失語症や認知症の利用者の場合、言葉などの理解が乏しい方が多く、コミュニケーションの方法として、会話よりも非言語によるコミュニケーションが効果的な場合があります。

コミュニケーションの重要性

私たちは生活や仕事をしていく上で、いろいろな人と関りを持って生活をしています。相手との人間関係を良好に保つために必要なのが、コミュニケーションや非言語コミュニケーションでしょう。

自分が思ったこと・感じたことなどの意思を、相手に伝えることはとても重要です。それらは、日常生活でも必要であり、家庭内での会話や職場での上司・同僚・取引先などともコミュニケーションは重要になってきます。

利用者とのコミュニケーションをとる際のポイント

◎利用者と話をする際には、相手を尊重し、相手の気持ちに寄り添い大切な人と話をしていると思って会話する。

◎利用者の話を親身になって耳を傾けて会話する。

◎会話するときは、ときどき、うなずいて相手が、利用者自身の話を真剣に聞いていると思うような態度で臨む。

◎利用者の表情をみながら、相手の気持ちや心情を汲み取りながら会話し、相手が悲しいときや嬉しいときなどの表情をよく観察しながら、相手に合わせた話をする、相手が話をしたくないときには、沈黙や間を置くことも大切です。

■まとめ

介護の現場では、介護職員にとって利用者とのコミュニケーションは、とても大切な仕事です。忙しい業務の中にあって、時間を作って会話する機会を持つことは、日頃の利用者の悩みなどを解決するばかりでなく、利用者一人ひとりの生きがいにもつながることでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ介護職求人

パート
(非常勤)
株式会社SOYOKAZE 松原ケアセンターそよ風
大阪府 株式会社SOYOKAZE 松原ケアセンターそよ風
施設その他
【松原市】残業少なめ☆ショートステイにて夜勤専従の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
大阪府松原市天美我堂7-463
正社員株式会社日本ファクト ファクトケアサービス
大阪府 株式会社日本ファクト ファクトケアサービス
施設訪問介護
【未経験OK】サービス提供責任者の募集!車通勤OK★
【募集職種:サービス提供責任者】
大阪府和泉市伯太町2丁目1番13号
正社員医療法人高遼会 高遼会病院
大阪府 医療法人高遼会 高遼会病院
施設病院
【平野区】病院で正社員の看護助手(病棟ヘルパー)の募集!日勤のみ◎
【募集職種:介護職・ヘルパー】
大阪府大阪市平野区平野本町4-15-6

おすすめコラム

介護士の労働環境の改善で人手不足を解消できるのか?
No.183 介護士の労働環境の改善で人手不足を解消できるのか?

過酷な労働とイメージされがちな介護士の仕事ですが、そのイメージ通りの要因で慢性的な人手不足となっているとも言えるでしょう。この記事では、介護士の労働環境の実態と主な退職理由を通して、介護現場の人手不足を解消するヒントを紹介します。

続きを読む
介護士と保険の関係
No.139 介護士と保険の関係

介護職に限ったことではありませんが、保険に加入しておくと不慮の事故などが発生した時でも保険で補償されるので、安心して仕事に取り組むことが出来ます。今回は、介護士として加入しておくべき保険の種類について解説します。

続きを読む
介護士にとってまとめ髪が重要な理由とは
No.117 介護士にとってまとめ髪が重要な理由とは

介護士は、利用者の日常生活を介助する仕事で直接利用者に触れ合うことが多くなります。そのため、ヘアスタイルには気を付けなければなりません。今回は、介護士にとってまとめ髪が重要となる理由について紹介しましょう。

続きを読む
介護士の資格取得のための勉強法とは
No.205 介護士の資格取得のための勉強法とは

介護士の資格取得は、介護現場でのキャリアを築く上で欠かせません。資格取得には、適切な学習方法と効果的な準備が必要です。そこで、今回は、介護士の資格取得のための勉強法についてご紹介します。

続きを読む
介護士の魅力について
No.114 介護士の魅力について

介護職と聞くと、体力的にハードなイメージを持つ方が多いと思いますが、利用者と触れ合うことで感動を味わうなど学ぶこともたくさんあります。今回は、これから介護現場で働きたいと考えている方に向けて「介護士の魅力」を紹介していきます。

続きを読む
介護寝たきり度=日常生活自立度
No.69 介護寝たきり度=日常生活自立度

日常生活を送ることが出来るか否かのレベルの判断基準となるのが、介護寝たきり度、いわゆる日常生活自立度と呼ばれています。 今回はどのような基準で、日常生活自立度が決められていくかを紹介しましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »