介護ストレスとは? ~その対策と解消方法を考える~|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.36 介護ストレスとは? ~その対策と解消方法を考える~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

超高齢化の日本において、自宅(在宅)で親の介護、または、老老介護をしている人は、どの様なストレスを感じているのでしょうか。介護の対策とストレスの解消方法について解説しましょう。

家族が感じる介護のストレスとは?

家族にとっては、介護をしていて感じるストレスを考えた場合には、金銭的・時間的・肉体的・精神的などがあげられます。

◎金銭的ストレス

介護には、とにかくお金が掛かるものです。介護保険サービスを利用していても、負担額は基本的に1割ですが、個人や世帯の所得に応じて3割負担もあります。その他にも介護保険サービス費に含まれない、オムツや日常生活品購入などにかかった費用は自己負担となります。

また、親と別居していて通いながらの介護にかかる交通費も含んだ場合ですと、なおさらでしょう。また、介護をするために離職せざるを得なかった時も、介護者の所得が減りますので、金銭的な不安と負担を強いられるものです。

◎時間的ストレス

介護度が低い内は、少しの介助でいいのですが、年々年をとっていくことで介護度も上がっていくことが考えられます。
もしも、寝たきりになり一日中ベッドで過ごすことになった場合は、食事介助等や定期的なオムツ交換・体位変換も必要になってきます。それは、24時間、昼夜を問わずに行わなければいけません。特に夜間の介助は、介護者にとってとても大きな負担となります。

◎肉体的ストレス

寝たきり状態の介護は、とても体力が必要です。オムツ交換や体位変換の際、介護される本人が自分で寝返りや体を動かすことが可能ならいいのですが、それができない状態の介助でしたら、介護者にかかる肉体的負担は大きくなります。

◎精神的ストレス

介護をしていて年月が長くなればなるほど、精神的ストレスやプレッシャーは大きくなってきます。「いつまで続くか分からない介護」で、介護疲れからくる「介護うつ」になる方も少なくありません。介護をしなければいけないという責任感などから、外出が少なくなり自宅に閉じこもりがちになり、自分の時間がもてずに介護する毎日に、どんどん疲弊していきます。

ストレス対策や解消方法を考える

  1. 老老介護の場合は、とても深刻です。共倒れの可能性さえあります。
    長い日々の介護には限界がありますので、一人で抱えこまずに家族全員で介護負担するように相談することも大切です。
  2. 協力してくれる家族などがいない場合は、地域の民生委員や社会福祉協会の地域資源を活用して相談などを行い、日頃の不安や不満・愚痴などを話すことでストレスを溜めないようにしましょう。
  3. 在宅での介護に限界を感じたら、各市町村の窓口で要介護認定の申請を行い、介護保険サービスを利用しましょう。
■まとめ

在宅での介護は一人の問題と考えずに家族みんなが協力することで、介護負担が軽減されてストレス解消に繋がります。もし、自宅での介護が難しいと感じたら、積極的に介護保険サービスの利用を考えることが、介護ストレス対策にとって重要となります。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ介護職求人

パート
(非常勤)
HITOWAケアサービス株式会社 イリーゼ札幌屯田
北海道 HITOWAケアサービス株式会社 イリーゼ札幌屯田
施設有料老人ホーム
【北区】有料老人ホームでパートの介護職員の募集です♪週2日~OK☆
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市北区屯田2条1丁目9番1
正社員有限会社丸モ水森商事  グループホームせせらぎの森
北海道 有限会社丸モ水森商事  グループホームせせらぎの森
施設グループホーム
【東区】グループホームで正社員の介護職員を募集☆彡残業少なめ◎
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市東区東苗穂7条3丁目1番5号
契約社員社会福祉法人ノテ福祉会 小規模多機能型居宅介護「ごきげん」北野
北海道 社会福祉法人ノテ福祉会 小規模多機能型居宅介護「ごきげん」北野
施設小規模多機能型施設
年間休日120日♪小規模多機能型居宅介護で契約社員の介護職員を募集!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市清田区北野7条2丁目9-1

おすすめコラム

介護の面から考える2025年問題
No.35 介護の面から考える2025年問題

皆さんは、介護の2025年問題についてご存知でしょうか?「どんな問題なの?」と思っている方のために、今回は2025年問題について詳しく解説してみたいと思います。

続きを読む
医療行為と介護士の関係とは
No.164 医療行為と介護士の関係とは

介護士は業務の中で利用者の介護を中心に、生活の自立支援や介助を行います。しかし、これらは医療行為になるのではと疑問を抱く方もいます。介護士が行っても良い医療行為と認められていない医療行為等、医療行為と介護士の関係について詳しく解説します。

続きを読む
介護士にできることは?~新たな制度実施で変わる働き方~
No.146 介護士にできることは?~新たな制度実施で変わる働き方~

新型コロナウイルスの影響で新たな制度も取り入れられた今、資格がない介護士はどこまでサポートできるのか?医療の面で介護士にできることとできないこととは?現役介護士はもちろん、これから介護士を目指す方へもその働き方を分かりやすく解説します。

続きを読む
介護士などの人員配置基準について
No.246 介護士などの人員配置基準について

介護施設や福祉施設において、適切な人員配置はサービスの質を確保し、利用者の安全を守るために非常に重要です。この記事では、介護施設における人員配置基準について詳しく説明し、それぞれのポイントを解説します。

続きを読む
「2025年問題」で影響を受ける介護業界
No.104 「2025年問題」で影響を受ける介護業界

少子高齢化と呼ばれている現代ですが、6年後の2025年には団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となります。いわゆる「2025年問題」が到来し、全てのものに影響を及ぼすと言われています。その影響は医療の現場や介護の現場も例外ではありません。

続きを読む
介護士に転職する際、退職理由はどう答えれば良いの?
No.185 介護士に転職する際、退職理由はどう答えれば良いの?

転職の際、「以前勤められた会社はどうしてやめたのか」という退職理由を聞かれたらあなたはどのように答えますか。今回は、介護士に転職する際、退職理由はどう答えれば良いのかについて面接官の質問意図も考えながら深掘りしてみましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »