老老介護から考える介護の問題点|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.32 老老介護から考える介護の問題点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在の日本の状況をみてみると、少子高齢化が進み家族構成も核家族で子供も遠方に住んでいるケースがあり、高齢者のみの世帯が、ここ30年以上増え続けています。
今回は、高齢者のみの世帯を取り巻くさまざまな問題を解説してみましょう。

老老介護問題

高齢者世帯が増えてきていますが、65歳以上の高齢者のいる要介護世帯をみた場合、実に50%以上が主介護者であり、75歳以上の後期高齢者、要介護者世帯をみても30%以上が同じ75歳以上の主介護者です。

認認介護問題

認知症が原因で要介護になることが多く、老老介護をしている高齢者世帯でも、どちらかが認知症を患っている世帯が約1割いることが推測されています。

社会との孤立問題

自宅で介護をしていると外出する機会が少なくなり、閉じこもりがちになり地域などとのつながりが少なくなってきます。また外出しないことで、自宅のみの生活で筋力が低下したり身体機能が衰えてきます。

自宅だけの生活で趣味などや、余暇活動をする余裕や気力がなくなり、介護疲れから精神的に追い込まれてしまい、介護うつや認知症を発症するリスクがあります。

高齢者世帯のリスク

◎体調管理ができない
高齢になると体の体温調節機能が低下して、暑さ、寒さの感覚が鈍くなり冬は、風邪を引きやすくなったり、夏は熱中症になる恐れがあります。乾燥時には、喉の渇きをうるおしたり適宜な水分補給ができなくて脱水症になりやすくなります。

◎栄養不足になりやすい
自分が好きな食べものや同じ食事だけ食べて栄養が偏ったりすることがあります。

◎薬の管理ができない
薬を飲み忘れたり、飲み間違えたりすることが多くなります。飲み間違いすることで命に関わるリスクがあります。

◎火の始末ができなくなる
料理をする際、火をつけていることを忘れて、消し忘れてしまうことが多くなると火事になるリスクがあります。

◎体調が悪くなった時の対応ができない
自宅での介護で要介護者や主介護者などが体調不良や緊急時の対応(救急者を呼ぶ)などや災害時の対応が分からなかったり、また、パニックに陥ってしまい混乱してしまうことが考えられます。

老老介護や認認介護世帯では、お互いに高齢者のため介護負担、例えば、精神的、肉体的な理由で共倒れするリスクをはらんでいます。そういう事態にならないように、地域の人との関りを持っていくことが大切です。また、介護で困った時には、行政などに相談することも一方でしょう。

■まとめ

老老介護は、年々増加していて、現代の日本が抱える重要な問題といえるでしょう。要介護にならないように、日頃から健康増進を心がけて、地域とも関りを持っていくことが大切です。認知症対策は地域の人々全員が、認知症高齢者を見守っていく社会作りが求められています。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ介護職求人

正社員医療法人親和会 介護老人保健施設しんわ苑
福岡県 医療法人親和会 介護老人保健施設しんわ苑
施設介護老人保健施設
【八幡西区】介護老人保健施設で言語聴覚士の募集です!年間休日120日☆彡
【募集職種:言語聴覚士(ST)】
福岡県北九州市八幡西区楠橋南2丁目19番6号
正社員有限会社精祥 介護付有料老人ホームのぞみ
福岡県 有限会社精祥 介護付有料老人ホームのぞみ
施設有料老人ホーム
残業少なめ♪陣原駅より徒歩3分の有料老人ホームでケアマネージャー募集!
【募集職種:ケアマネージャー】
福岡県北九州市八幡西区陣原3丁目25-1
パート
(非常勤)
福岡県高齢者福祉生活協同組合 小規模多機能ホームほのぼの
福岡県 福岡県高齢者福祉生活協同組合 小規模多機能ホームほのぼの
施設小規模多機能型施設
【行橋市】小規模多機能ホームでパートの介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県行橋市南泉1丁目35-4

おすすめコラム

成長産業の分野別にみる介護業界のランクとは?~
No.30 成長産業の分野別にみる介護業界のランクとは?~

介護職員として現場で働いている方にとって今後、介護業界は「どうなるのだろう」という将来に対しての心配や悩みも多いことでしょう。今回は介護業界が今後、成長していく仕事なのか解説してみましょう。

続きを読む
介護士のリスクについて
No.235 介護士のリスクについて

介護士の仕事は、高い責任とストレスを伴うことがあり、様々なリスクが存在します。これらのリスクを理解し、適切に対処することが介護士として不可欠です。今回は、介護士のリスクについてご紹介します。

続きを読む
介護士にできること、できないこと
No.125 介護士にできること、できないこと

医療行為は医者、看護師等の医療従事者が行うもので、介護士が医療行為を行う事はできません。しかし、利用者の容体が安定している場合に限り、特例で認められている医療行為もあり「できること」と「できないこと」を細かく紹介します。

続きを読む
介護現場でのプライバシーの重要性とは?
No.25 介護現場でのプライバシーの重要性とは?

介護の現場でプライバシーの侵害については、とても繊細な問題です。個人保護法などで厳しく個人の情報開示が制限されています。今回は、介護現場で重要となる個人のプライバシーについてまとめましたので、見ていきましょう。

続きを読む
短時間勤務で介護現場の人手不足が改善できる
No.57 短時間勤務で介護現場の人手不足が改善できる

子育てまたは介護を両立しながら働くことは、とても難しいことですよね。そんな方のために、働き方改革として短時間勤務ができるように「育児・介護休業法」が1995年に施行されました。今回は、介護職員の短時間勤務について考察していきましょう。

続きを読む
介護福祉士の仕事内容と重要性
No.41 介護福祉士の仕事内容と重要性

介護福祉士は、さまざまな介護の現場で利用者の身近な存在として、生活全般の世話や身体介助を行うのが仕事です。今回は、その仕事の内容について考察していきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »