要介護認定における介護の区分(等級)|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.20 要介護認定における介護の区分(等級)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護保険における介護度の区分は「要支援1から要支援2」「要介護1から要介護5」と心身の状態に応じて7段階に分けられています。その7段階に区分される介護の等級はどのように決まるのか、その流れについて解説していきましょう。

要介護・要支援認定の流れ

【認定調査による1次判定】

まず初めに市町村の介護担当の窓口で要介護認定申請を行います。

◎ステップ1
市町村から派遣された介護認定調査員が自宅や介護施設などを訪問し、心身の状態を全国一律の調査票を用いて聞き取り調査を行います。

◎ステップ2
本人の心身の状態について、かかりつけ医や医師から主治医の意見書を作成してもらう主治医がいない場合は市町村が指定する医師から主治医意見書の作成を依頼する。

◎ステップ3
調査票の結果をコンピューターにより1次判定を行い「状態区分」の判定を行います。

【認定調査による2次判定】

「医療」「保健」「福祉」の学識経験者が5名以上(更新申請の場合は3名以上)で構成された介護認定審査会が行われ、1次判定結果票・認定調査結果・主治医の意見書を総合的に勘案して要介護区分を判定します。

要支援・要介護の区分判定の目安

◎要支援1
日常生活は、ほとんど自分でできるが、身の回りの一部に少しの支援が必要である。

◎要支援2
日常生活動作の能力が低下していて支援や介護が必要な状態である。

◎要介護1
食事や排泄は自分でできるが、身の回りの世話や立ち上がりの際、介助が必要である。

◎要介護2
食事や排泄または、身の回りの世話全般や立ち上がりや支えながらの歩行介助が必要であることがある。

◎要介護3
排泄や身の回りの世話・立ち上がりが自分でできず、歩行ができないことがある。

◎要介護4
排泄や身の回りの世話・立ち上がり等がほとんどできず歩行も自分ではできない。認知的な面で全般的に理解の低下がみられBPSD(問題行動=徘徊や妄想など)がみられることがある。

◎要介護5
食事・排泄・身の回りの世話・立ち上がり等ができず歩行もできない。全般的に理解の低下がみられBPSD(問題行動=徘徊や妄想など)がみられることがある。

尚、非該当(自立)日常生活のほとんどを自分で行うことができると判断された場合は、介護保険のサービスを受けることはできませんが、市町村が行っている介護予防の生活支援事業で行っている保険・福祉サービスを利用することができます。

■まとめ

介護保険サービスを利用する際の申請から要介護認定の流れを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。仮に元気に自宅で過ごしていた高齢者が、何らかの理由で心身の機能低下がみられた場合は、介護保険サービスの利用が必要になってきます。
早めにリハビリや機能訓練などをすることで心身の状態の維持や改善につながります。

サービスの利用に関しては、各市町村の介護担当窓口においてケアマネージャーさんを紹介してもらい(個人でケアマネを指定することも可能)ケアプランを作成してもらい自分に合った介護サービスを利用するとよいでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ介護職求人

正社員株式会社サルート  グループホームとまとやすにし
広島県 株式会社サルート グループホームとまとやすにし
施設グループホーム
年間休日110日でプライベートも充実♪グループホームで職員さん募集!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島市安佐南区高取南1丁目26-21
正社員医療法人社団葵会 介護老人保健施設葵の園・安浦
広島県 医療法人社団葵会 介護老人保健施設葵の園・安浦
施設介護老人保健施設
【呉市】残業少なめ☆介護老人保健施設にて作業療法士の募集です!
【募集職種:作業療法士(OT)】
広島県呉市安浦町安登西5丁目11-19
正社員医療法人社団博愛会 木阪病院
広島県 医療法人社団博愛会 木阪病院
施設病院
年間休日120日☆広島市の病院にて正社員の介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県東広島市西条町土与丸1235

おすすめコラム

初心者の介護士が改善すべきポイント
No.218 初心者の介護士が改善すべきポイント

初心者の介護士にとって、介護の仕事は充実感とやりがいがあります。一方で、同時にチャレンジングな側面も多く含まれています。今回は、初心者の介護士が改善すべきポイントに焦点を当て、より優れた介護の提供に向けて成長する方法についてご紹介します。

続きを読む
介護の分類を把握する~居宅サービス・施設サービス編~
No.2 介護の分類を把握する~居宅サービス・施設サービス編~

介護サービスが必要になった場合「どのようなサービスが利用でき」「どのようなサービスが適しているのか」良く理解するために、様々な介護サービスの分類のうち今回は、居宅サービスと施設サービスの内容について解説していきましょう。

続きを読む
介護士のパンツに必要な条件とは
No.233 介護士のパンツに必要な条件とは

介護士として働く上で、適切なパンツを選ぶことは重要です。長時間立ちっぱなしや動き回る作業が多い介護の現場では、快適さや機能性だけでなく、清潔さや安全性も考慮する必要があります。今回は、介護士のパンツに求められる条件についてご紹介します。

続きを読む
介護士に関わる様々なニュースの活かし方
No.131 介護士に関わる様々なニュースの活かし方

介護士の世界においてもニュースの果たす役割は大変大きなものです。そのニュースが伝える情報を知って働くことはとても重要なことです。今回は介護士に関わるニュースと、それをどう活かしていくかについて紹介していきたいと思います。

続きを読む
介護サービスの施設介護と居宅介護の種類
No.28 介護サービスの施設介護と居宅介護の種類

介護が必要になったらまず、市町村の介護係の窓口で申請を行い、介護認定を受けることになります。それによって要支援・要介護の認定が決定すれば、介護サービスを受けることができます。どの様な種類の介護サービスがあるのか解説していきましょう。

続きを読む
介護職におけるキャリアラダーとは?
No.17 介護職におけるキャリアラダーとは?

介護福祉士として、または、無資格・未経験で施設などで働き経験を積んで資格を取得する場合、どのような段階を踏めばよいのでしょうか?今回は、キャリアラダーと言う介護士のキャリアを段階的にキャリアアップしていくことについて解説していきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »