介護士は3Kの仕事!?|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.193 介護士は3Kの仕事!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護士は、3Kの代表格として世間一般では知られています。具体的には、「体力的や精神的にきつい」、「汚物に触れる機会が多い」、「危険な病気に感染する恐れがある」ということが考えられるでしょう。
今回は、介護士の3Kについて見ていきましょう。

3Kにおける「きつい」とは

一般的に介護の仕事は高齢者に身体介護や生活援助をする仕事になります。身体介護では高齢者をベッドから車いすへ移乗させたり、入浴の介助、トイレ介助など高齢者を抱きかかえたり身体を支えたりする場面が一日に何度もあり、非常に体力を要するものになるでしょう。
介護士を退職する理由で多いのが「腰痛」です。予防するために、介護するときの姿勢を意識することが重要になってきます。正しいからだの使い方を覚えることで自分だけでなく高齢者の方の負担も少なく、信頼を得ることができるといえるでしょう。

3Kにおける「きたない」とは

介護士は、食事や排せつの場面での介助も日々行う仕事です。例えば、食事介助の場面では、食べ物や飲み物をこぼしてしまう方もいるでしょう。また、おむつ交換や排せつ介助では、排せつ物を目にすることは避けられないでしょう。ときには体調不良の方の嘔吐物の始末などをすることもあります。
介護の仕事をする限りは避けられないことであります。そのような仕事を「きたない」と感じてしまう方もいるようです。
特に、「排せつ」に関しては大きな課題になります。おむつしているからして良いとしてしまうと出しきれない不快感から便秘や膀胱炎などに繋がります。高齢者の方を想うのなら、できる限りトイレを諦めさせることのないように対応することが大事になるでしょう。
また、少々の漏れを軽減する用具としては、「失禁パンツ」、「軽失禁用のパッド」、「男性用のコンドーム型の排尿管理システム」などの導入を検討するのも良いかもしれません。
高齢者の方の症状に合わせて適切な提案ができるように知識を増やすことも重要になってくるのかもしれません。

3Kにおける「きけん」とは

ウイルス性胃腸炎やインフルエンザなどの病気の集団感染が起こるリスクがあるでしょう。それ以外にも、ケガをしてしまうことも起こり得ます。それに付随して、認知症の方の予期せぬ動きや暴力などでケガをすることもあり、それらが「きけん」と言われる理由となっています。
しかし、一方で労災の指標となる1年間の労働者1,000人あたりに発生した死傷者数(令和元年)の割合は社会福祉施設で2.39となっており、接客娯楽業は2.5、建設業は4.5です。
他産業と比較してみても、特に介護業界がきけんと言うことはなさそうです。
普段の生活から体を動かすことや職員同士で連携をとることや食事を取って健康的な生活を心がけることが大事になるでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ介護職求人

正社員社会福祉法人つつみ会 あゆみヶ丘
福岡県 社会福祉法人つつみ会 あゆみヶ丘
施設その他
【岡垣町】障がい者施設で正社員の支援員の募集です。サビ管保持者優遇◎
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県遠賀郡岡垣町鍋田2丁目1-5
正社員株式会社ttt 有料老人ホームたいよう吉塚館
福岡県 株式会社ttt 有料老人ホームたいよう吉塚館
施設有料老人ホーム
【東区】残業少なめ☆有料老人ホームにて夜勤専従の介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県福岡市東区馬出6丁目17-2
パート
(非常勤)
株式会社SOYOKAZE 小倉南ケアセンターそよ風
福岡県 株式会社SOYOKAZE 小倉南ケアセンターそよ風
施設デイサービス
小倉南区にあるデイサービスでパート介護職員の募集です!週3日程度勤務!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県北九州市小倉南区横代北町4-21-12

おすすめコラム

介護職の介助について
No.93 介護職の介助について

介護職の主な仕事内容の中には「身体介助」というものがあります。大きな枠組みの「介護」と個別の「介助」との違いや、それぞれの場面での「介助」を詳しく説明していきたいと思います。

続きを読む
介護の職場での人間関係・改善方法
No.99 介護の職場での人間関係・改善方法

どこの職場でも人間関係は重要です。特に新卒者ですと、人間関係にストレスを感じていると、どう対処していいか頭を悩ませることでしょう。 今回は、介護の職場で人間関係で悩んでいる方のために、良好な人間関係の作り方について考えてみましょう。

続きを読む
臥床(ねどこ・がしょう)から学ぼう!介護のノウハウ
No.90 臥床(ねどこ・がしょう)から学ぼう!介護のノウハウ

介護や医療の現地では「臥床(ねどこ・がしょう)」という言語を良く耳にしますが、正しい使い方についてご存知でしょうか?今回は、「寝ること・臥床」をテーマに、体の不自由な方への介護の手順や必要性について解説していきたいと思います。

続きを読む
介護の分類を把握する~居宅サービス・施設サービス編~
No.2 介護の分類を把握する~居宅サービス・施設サービス編~

介護サービスが必要になった場合「どのようなサービスが利用でき」「どのようなサービスが適しているのか」良く理解するために、様々な介護サービスの分類のうち今回は、居宅サービスと施設サービスの内容について解説していきましょう。

続きを読む
介護の着脱意義について
No.85 介護の着脱意義について

人は衣服を身に着けることで暖かさや寒さから身体を守り、快適に過ごすことができます。朝はパジャマから普段着へ、夜はパジャマに着替えることによって毎日の日課を意識することができます。今回は、介護の着脱の意義について説明していきましょう。

続きを読む
介護の等級~要介護認定のための判断基準~
No.86 介護の等級~要介護認定のための判断基準~

介護を受けている人たちの症状にも軽度の状態から重度の状態まで様々あります。「要介護認定」は、介護を必要とする度合いに応じて分けられます。今回は、介護の等級について説明していきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »