介護に向いている人と性格とは?|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.18 介護に向いている人と性格とは?

人手不足・仕事がハード・仕事の割に低賃金と悪いイメージがある介護業界ですが、その中でも介護施設などで働く介護職員の中には介護の仕事が好きで自分に向いていると考えている人がいます。
今回は、「自分に向いている人・仕事・天職」と思う人の性格や考え方を検証してみましょう。

介護職に向いている人

◎お年寄りに尊厳と敬う気持ちをもって穏やかに話をしたり聞いたりできる人

お年寄りと話をすることは、とても勉強になります。なぜならば、お年寄りは私たちより長い年月生きてきています、そして色々な経験や知恵をもっています。人生の先輩として尊敬の心をもって傾聴しましょう。

◎細やかな気配りができる人

介護職は、人を相手にした仕事です。介護保険がスタートして利用者が事業所を選べるようになり、サービス業並みの職員への接遇の講座をする施設も多くなりました。
職員教育でも、お年寄りへの気配りをして接することが重要視されています。

◎ゆっくりしたペースに合わせることができる人

お年寄りは、高齢に伴い動きが遅い傾向にあります。歩行介助にしても、ゆっくり利用者の歩くペースに合わせる必要があります。

◎介護の仕事をとしてキャリアアップを考えている志の高い人

未経験からスタートしても介護福祉士という国家資格の取得を目指すことができます。
また、資格取得後も経験を積んで認定介護士という最上位の資格もあります。

◎お年寄りの少しの変化に気づく観察力のある人

お年寄りの中には元気な方もいますが、高齢に伴い様々な病気を抱えている方が多いのが現状です。
また心身の状態も変化しやすいことが多く、介護士はいつも介助を通して直に接していますので、毎日の状態把握をして少しの変化にも気づける様にしたいものです。

◎気持ちの切り替えができる人

介護士として介助する時に、どんなに注意をしていても利用者にケガをさせてしまった経験はどなたでもあることだと思います。
また、昨日まで元気で過ごしていた方が急変してお亡くなりになった場合も落ち込むことでしょう。
しかし、悲しんだり、くよくよしていると仕事に差し支えることが多く、また、他の利用者にも悪影響を与えます。

私が介護の仕事に転職した頃の体験談

私が介護業界に転職したのは、30代のことでした。介護施設で10年以上勤めることができ、介護福祉士の資格も取得することができました。

最初の頃は、まったく違う業種への転職なので右も左も分からず、ただ先輩職員と一緒に同行して介助方法を教えてもらいながらの毎日でした。
転職する前に一番気になっていたことは、排泄介助で「臭い・汚い」「お年寄りの排便したオムツを交換が自分にできるだろうか?」と、とても不安でしたが、いざ、排泄介助をしてみると意外と抵抗感もなく介助をこなすことができ、安心したことを覚えています。

私が約20年、介護に関わってきて思うこと。介護業務は決して楽であるとはいえませんが、利用者を長年お世話させていただいてお年寄りから聞いて学んだ知識は、今でも自分の財産となっています。
また一番の収穫は、介護することの喜びや仕事を通しての達成感を得られたことだと実感しています。

◎まとめ

これから介護職に転職を考えている方は、介護職は、これから処遇が良くなり賃金アップも望める将来性豊かな成長産業です。
現在は人手不足ではありますが、就職をして仕事をしていくうちに、やりがいを感じ天職だと思う職種だと確信しています。

介護職として力を発揮できる転職先をお探しの際には、ケアジョブがお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ介護職求人

正社員株式会社D-CUBE わくわくデイサービス長瀬
大阪府 株式会社D-CUBE わくわくデイサービス長瀬
施設デイサービス
駅から徒歩圏内♪人気の小規模でサービスの正社員の介護スタッフ募集!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
大阪府東大阪市小若江1丁目19-23 レーヴ小若江1F
正社員株式会社ケア21 ケア21茨木駅前
大阪府 株式会社ケア21 ケア21茨木駅前
施設訪問介護
待遇・福利厚生充実◎訪問介護事業所にてサービス提供責任者の募集です!
【募集職種:サービス提供責任者】
大阪府茨木市駅前3-1-3 東伸ビル302
正社員社会福祉法人惠愛会 特別養護老人ホームオレンジ池田
大阪府 社会福祉法人惠愛会 特別養護老人ホームオレンジ池田
施設特別養護老人ホーム
【池田市】残業少なめ☆特別養護老人ホームにて正社員の生活相談員の募集!
【募集職種:生活相談員】
大阪府池田市井口堂二丁目4-6

おすすめコラム

介護士が仕事を辞めたいと感じる理由5選
No.253 介護士が仕事を辞めたいと感じる理由5選

介護士が仕事を辞めたいと感じる理由は、様々な要因が絡んでいることが多いです。辞めたいと思う人が何を思い、どこが辛いと感じるのかを理解することで今後の対応が変わってくるのではないでしょうか。今回は、辞めたいと感じる理由5選を解説します。

続きを読む
介護業界の未来は明るい?
No.97 介護業界の未来は明るい?

介護業界は深刻な人手不足であり、今後衰退するのではと思っている方もいることでしょう。その一方で、今後成長が見込まれる業界だと考えている方も多いのではないでしょうか? 今回は、今後の介護業界の動向や展望について見ていきましょう。

続きを読む
多忙な介護士を志す方に必須の自己メンタルケア
No.123 多忙な介護士を志す方に必須の自己メンタルケア

介護職の離職理由の多くは、ストレスによる体調不良や精神疾患です。精神がすり減ってしまう前に、自己のメンタルケアの方法やストレスを溜めこまないコントロール方法を考えていきます。

続きを読む
介護においてデイケアの役割
No.34 介護においてデイケアの役割

病院からの退院後、身体や言語などに障害が残った方に対して、自宅から通いながら理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などが、リハビリを行うサービスです。 今回は、デイケアの行うリハビリや他のサービスについて説明していきましょう。

続きを読む
介護士としてキャリアアップするために必要な資格
No.141 介護士としてキャリアアップするために必要な資格

介護職に従事するスタッフを全般に「介護士」と呼びますが、この分野でキャリアアップを目指すにはどうしたら良いでしょうか?具体的には「介護福祉士」など専門の資格が必要になります。ここではその種類と内容について解説いたします。

続きを読む
介護費用の法律何がある?
No.92 介護費用の法律何がある?

自治体の支援と介護費用は法律と深い関わりがあります。介護従事者が触れる機会の多い利用者への提案、多職種連携での支援に役立つ法律や制度など、調べていきたいと思います。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »