メンタルにも悪影響!介護士のストレスと対策について|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.177 メンタルにも悪影響!介護士のストレスと対策について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護現場では、日々ストレスに耐えながら働いている介護士も多くいます。今回はストレスを溜め込むリスクや、今日からできる対策などについて簡単にご紹介します。ストレスを抱えている方はこの記事を参考にし、自身の身体やメンタルを守りましょう。

介護士が抱えるストレスとは

介護士がストレスを抱える要因は、人手不足・利用者の対応・身体面での負担・職場の方針や人間関係・給与などが挙げられます。

現場が人手不足の場合、休みが取りにくくなります。また急に人手が足りなくなった場合は、休日出勤や残業になることもあるため、疲れが溜まりやすくなります。現場で利用者の対応をする際も、利用者やその家族とコミュニケーションがうまく取れずに悩む人もいます。

介護士は叱られたり拒否されたりしても、自身の感情を抑えて対応する必要があります。精神的な負担の積み重ねにより、抱えるストレスも大きくなると考えられます。また移乗介助など、介護の業務は肉体労働が多いため腰や肩に負担がかかります。

夜勤などで、規則正しい生活が難しくなる場合もあります。介護の業務は身体に負担がかかりやすく、それがストレスにつながっていることもあります。

また職員の意見を上司が聞いてくれないなど現場の方針が自分と合わず、それに納得できていない場合もストレスが溜まっていく要因となります。現場での対人トラブルやいじめなど、人間関係に関わる問題も大きなストレスになります。

さらに現場で評価されない、頑張っているのに給与が上がらないという状況もストレスにつながります。

ストレスを溜め込むリスクについて

ストレスを発散しきれず、深刻化している場合は注意が必要です。ストレスを溜め込みすぎると、ホルモンバランスや自律神経が乱れやすくなります。自律神経の乱れは免疫力低下につながるため、病気にかかりやすくなってしまいます。

ストレスを溜め込むと頭痛・めまい・倦怠感・不眠・生理不順・情緒不安定・注意力低下など、心身にさまざまな症状が現れます。また、胃潰瘍・慢性疲労症候群・自律神経失調症・うつ病・摂食障害・双極性障害などの病気を発症しやすくなります。

身体に起きた病気が原因で、心の病気にかかってしまう可能性もあります。

心と身体を守るために今日からできる対策

ストレスを溜め込んだまま働くと、身体だけでなくメンタルも崩壊してしまいます。そうならないためにも、食事・運動・休養・睡眠など日頃から対策をしておくことが大切です。ご飯をしっかり食べて、よく眠れるように適度な運動を心がけましょう。

またストレスの要因に対する捉え方をポジティブにし、考え方を変えてみるのもストレス軽減につながる可能性があります。一人ではどうしようもない場合は、上司など他の人に相談するようにしましょう。

また自身に完璧さを求めすぎたり、他人を責めたりすることもストレスにつながるため避けましょう。職場でのストレスにどうしても耐えきれない場合は、転職することも検討してみましょう。

■まとめ
今回は介護士が抱えるストレスや、ストレスから身を守るための対策を簡単にご紹介しました。過度なストレスを抱えながら働くと身体やメンタルが崩壊し、病気になってしまう可能性があります。自身のストレスと向き合い、対策をしていくことが大切です。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ介護職求人

正社員SOMPOケア株式会社 SOMPOケア ラヴィーレ南堀江
大阪府 SOMPOケア株式会社 SOMPOケア ラヴィーレ南堀江
施設有料老人ホーム
【西区】大手企業で安定性抜群◎正社員の介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
大阪府大阪市西区南堀江4-30-4
正社員有限会社ライフサービス春日 ライフサービス春日居宅介護支援事業所
大阪府 有限会社ライフサービス春日 ライフサービス春日居宅介護支援事業所
施設その他
【枚方市】残業少なめ☆居宅介護支援事業所にてケアマネージャーの募集!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
大阪府枚方市茄子作北町30番8‐201
正社員社会福祉法人ラポール会 エコハウス三国ヶ丘
大阪府 社会福祉法人ラポール会 エコハウス三国ヶ丘
施設有料老人ホーム
【堺市北区】残業少なめ☆介護付き有料老人ホームにて相談員の募集です!
【募集職種:生活相談員】
大阪府堺市北区南長尾町1-3-13

おすすめコラム

介護士のキャリアアップについて知ろう!!
No.126 介護士のキャリアアップについて知ろう!!

近年増え続ける高齢者。将来的に仕事が無くならないと思われるので介護業界は、かなり需要が高い業界だと思います。今後10年後にはさらに、需要は高まる事でしょう。今回はそんな介護士のキャリアアップについてご紹介していきます。

続きを読む
介護サービスでケアマネが行うアセスメントの手法とは?
No.12 介護サービスでケアマネが行うアセスメントの手法とは?

介護福祉分野において介護支援専門員(以下ケアマネジャー)は、ケアプランを作成する専門職です。今回は、その作成をしていく段階で重要な「アセスメント」の手法について解説していきましょう。

続きを読む
介護におけるキャリアのレベルとは?
No.10 介護におけるキャリアのレベルとは?

皆さんは「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」を聞いたことがありますか。今回は、介護の現場で働く新人介護士からのキャリアアップとベテランの介護福祉士のレベル認定制度について解説していきたいと思います。

続きを読む
家族介護で知っておきたい認知症の進行段階
No.33 家族介護で知っておきたい認知症の進行段階

高齢者が増加して、認知症になる高齢者も増えています。厚生労働省の予測では、2012年には軽度認知症も含めると462万人であったが、2025年には約700万人時代が到来するだろうとの推計です。今回は、認知症の段階的な症状について解説していきます。

続きを読む
介護士~ヘルニアとの付き合い方~
No.165 介護士~ヘルニアとの付き合い方~

介護士のお仕事をしていると、腰痛は職業病で付き物でしょう。最初は軽い痛みでも、放っておくと悪化してヘルニアになってしまい退職に追い込まれる事もあるのです。今回は、ヘルニアになってしまった場合の対処法についてご紹介いたします。

続きを読む
人を笑顔にする「介護の声かけ」って?
No.14 人を笑顔にする「介護の声かけ」って?

介護の現場では「声かけ1つ」で気持ち良いコミュニケーションをすることができます。丁寧に接してあげることは、介護者と要介護者の関係を良くしていくことにおいて大切なことです。今回は、介護の声かけの仕方をまとめましたので見ていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »