介護士の慰労金5万円とはどの様な制度だったのか|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.161 介護士の慰労金5万円とはどの様な制度だったのか

新型コロナの世界的な流行を受け、国は高齢者と介護職員を支援するために慰労金の給付をしました。しかし令和4年3月現在はすでに申請終了となっています。新たに福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金の給付が決まっているため、交付金の概要を中心に解説します。

新型コロナウイルスの慰労金とは何だったのか

新型コロナウイルスの感染拡大に当たり、介護従事者の慰労のために国が給付したお金の事です。陽性者・濃厚接触者の対応に当たった事業所の職員には最大20万円、陽性者・濃厚接触者がいない事業所の職員は5万円が給付されました。

しかし、本制度は令和3年2月28日に申請受付が終了しています。国は新たに令和4年の2月から9月まで「コロナ克服・新時代開拓のための経済政策」として、障害福祉サービス事業所などを対象に賃上げを実施します。収入を3%程度賃上げする事が決まり、職種によって交付率も決まっております。これを福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金と呼びます。

福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金

令和3年11月19日の閣議で決定した福祉・介護職の賃上げを目的とした、国の政策の一種です。条件を満たした福祉・介護職員の給料を3%程度(月額約9000円)賃上げする事で、コロナ克服を目標としています。職種によって交付率が変動するので解説します。

◎介護職における交付率(令和4年3月現在)
対象サービス区分毎に交付率が設定されており、介護職員の場合は1.1%から3.6%の間となります。厚生労働省が発表している交付率をもとに、下記で詳しいパーセンテージを紹介します。月額平均9000円程度賃上げとなるように調整されています。
◯3.6%
・居宅介護
・重度訪問介護
・同行援護
・行動援護
・重度障害者等包括支援
◯2.6%
・施設入所支援
・短期入所
・療養介護
◯2.4%
・共同生活援助(介護サービス包括型)
・共同生活援助(日中サービス支援型)
・共同生活援助(外部サービス利用型)
◯1.7%
・自立訓練(機能訓練)
・自立訓練(生活訓練)
◯1.1%
・生活保護
◎取得要件
どの事業所も給付金を取得できる訳ではなく、2つの取得要件が国から定められています。1つは令和4年の2月中に実際に賃上げしている事です。規則改正等で間に合わない場合は3月中に賃上げしても申請可能となり、賃上げを記載した用紙を都道府県に提出する事で要件を満たす事ができます。
もう1つの要件として、補助額の2/3以上を職員のベースアップのために使用する事です。賃上げを継続的に行うため、基本給を含めた資格所持手当て等もベースアップの範囲に含まれます。また申請に当たり処遇改善計画書及び実績報告書に「月額の賃金改善額の総額」を記載する必要があります。
■まとめ
パンデミック禍による5万円・20万円の慰労金は終了していますが、新たに福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金が決定しています。感染症による試練が続きますが、この危機を乗り越えるために、受けられる給付金を把握しておく事が大切となります。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ介護職求人

パート
(非常勤)
福岡県高齢者福祉生活協同組合 生協ホーム夢ひろば
福岡県 福岡県高齢者福祉生活協同組合 生協ホーム夢ひろば
施設有料老人ホーム
【八幡西区】残業少なめ☆有料老人ホームにて夜勤専従の介護職員の募集!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県北九州市八幡西区穴生2-5-91
正社員社会福祉法人薫会 北九州シティホームデイサービスセンター
福岡県 社会福祉法人薫会 北九州シティホームデイサービスセンター
施設デイサービス
モノレール香春口三萩野駅から徒歩6分の場所にある施設です♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県北九州市小倉北区萩崎町1番32号
パート
(非常勤)
株式会社アース 神楽の守 怡土館
福岡県 株式会社アース 神楽の守 怡土館
施設有料老人ホーム
【糸島市】住宅型有料老人ホームでパートの介護職員の募集!週2日~OK♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県糸島市篠原東3-6-31

おすすめコラム

介護士のたん吸引には喀痰吸引等研修修了が必要
No.122 介護士のたん吸引には喀痰吸引等研修修了が必要

喀痰(たん)吸引は、医療行為で本来医師や指示を受けた看護師にしか行えません。きちんとした知識や技術、経験を積んだ人にしか出来ない為です。しかし、近年は法律により一定の研修を修得修了した介護職員も行う事が認められています。

続きを読む
介護職におけるキャリアラダーとは?
No.17 介護職におけるキャリアラダーとは?

介護福祉士として、または、無資格・未経験で施設などで働き経験を積んで資格を取得する場合、どのような段階を踏めばよいのでしょうか?今回は、キャリアラダーと言う介護士のキャリアを段階的にキャリアアップしていくことについて解説していきましょう。

続きを読む
介護士は3Kの仕事!?
No.193 介護士は3Kの仕事!?

介護士は、3Kの代表格として世間一般では知られています。具体的には、「体力的や精神的にきつい」、「汚物に触れる機会が多い」、「危険な病気に感染する恐れがある」ということが考えられるでしょう。 今回は、介護士の3Kについて見ていきましょう。

続きを読む
介護士などの人員配置基準について
No.246 介護士などの人員配置基準について

介護施設や福祉施設において、適切な人員配置はサービスの質を確保し、利用者の安全を守るために非常に重要です。この記事では、介護施設における人員配置基準について詳しく説明し、それぞれのポイントを解説します。

続きを読む
介護士が入浴介助の際に注意すべきこと
No.230 介護士が入浴介助の際に注意すべきこと

入浴介助は、利用者の身体ケアの中でも特に重要なケアの一つです。利用者の尊厳を守りつつ、安全かつ快適な入浴を提供するために、介護士は慎重で注意深いアプローチが求められます。今回は、介護士が入浴介助の際に注意すべきことについてご紹介します。

続きを読む
介護士の不足の現状と解決方法
No.267 介護士の不足の現状と解決方法

日本は急速な高齢化社会へ突入する中、介護サービスの需要が急増しています。しかし、現場では慢性的な人手不足が問題となっており、介護士の負担は年々増加する一方です。本記事では、介護士不足の現状や影響、解決策について詳しく解説していきます。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »