行政は介護事業所のチェック機関である|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.16 行政は介護事業所のチェック機関である

2000年4月より介護保険がスタートしてこれまで19年目になりました。民間でも介護事業所が運営できるようになり、大手の企業が続々と新規参入してきています。増え続ける高齢者を対象に近年、通所介護(デイサービス)が増加してきましたが、さまざまな問題も起きてきています。今回は、どのような「法令・基準」で介護事業所を開設することができ、開設後はどのようなことに気を付けて運営すればよいか解説しましょう。

介護事業所を設立するときの「行政の役割と流れ」とは? 

介護事業所を開設するには、市町村への申請が必要ですので下記を参考にしてください。

  • 株式会社や合同会社などの法人・NPO・社会福祉法人などの法人格を持っていること
  • 人員基準を満たしていること
  • 運営基準を満たしていること

この基準を満たした場合に、市町村が介護事業所としての指定が許可されます。
しかし、開所当初は基準を満たしていたが、人員不足などさまざまな理由により「法令で定められた基準が守られていない」ことも多々あります。介護事業所が処分対象となる理由としてはいろいろありますが、一番多いのが不正請求です。

法令違反の対象って? 

法令違反の対象については、下記となりますので参考にしてください。

・不正請求違反
サービス実施記録を偽装し、加算や介護報酬を不正に請求して受け取るなどの違反です。
・人員基準違反
法令で決まった人員不足や、常勤専従でいるべき職員がいない場合などの違反です。また「無資格者」を「有資格者」と偽って配置した場合も違反対象となります。
・運営基準違反
提供した具体的なサービスの内容(利用者の心身の状況等を記録)の記録内容が不十分だと違反です。また「ケアプランに記載していない内容の計画」をサービス提供した場合に違反対象となります。

違反し処分を科せられる内容については下記となります。

・一部停止処分
一定期間、介護報酬の請求額が30%減額など「決められた期間、新規利用者の受け入れを停止する」などの一部の効力が停止されます。
・全部停止処分
一定期間「介護保険に関する権利」を行使できなくなり、経営悪化につながります。
・指定取り消し処分
介護事業所としての指定が取り消されます。本来なら請求できる介護報酬が請求できなくなり事実上の倒産や廃業となります。

コムスン事件から見えてくる「介護行政のあり方」とは?

訪問介護の最大手のコムスンが、2007年12月~2007年5月にかけて介護報酬の不正請求の疑いがあると、都内187か所の事業所のうち53か所に厚生労働省の立ち入り検査を実施しました。

その結果、約4320万円の介護報酬(過大請求)が発覚しました。2007年6月に厚生労働省は、コムスンに対して介護サービス事業所の「新規・更新」を認めない処分を決定しました。

これは、事実上の介護事業からの撤退を意味していたが、親会社であるグッドウィルは、別の子会社に介護事業を譲渡し、違法性のない法の抜け道(グレーゾーン)を利用した方法で別のグループ会社に事業を移しました。

この方法は、国民にとっても納得できることではなく、また、コムスンは厚労省の指導に従わなかったため、ここで「介護事業の倫理上の問題」がでてきます。

さらに、グッドウィル・グループの別系列の介護事業でも障害者サービスの虚偽申請が発覚しました。コムスンの不祥事をきっかけで、グッドウィルへの批判(不正問題)が高まり介護事業から全面撤退することになります。

このように、介護事業所にとって「行政」は、不正を行わないように指導する(チェックする)役目があるといえるのではないでしょうか。

つまり、介護保険の法令をよく理解して遵守すること=「介護報酬の返還処分、報酬の減算、指定取り消し処分にならない」といえます。介護事業のあり方をしっかりと見つめなおすことは介護事業所の経営にとって必要不可欠です。

介護職として力を発揮できる転職先をお探しの際には、ケアジョブがお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ介護職求人

パート
(非常勤)
株式会社アクティブライフ アクティブライフ豊中
大阪府 株式会社アクティブライフ アクティブライフ豊中
施設有料老人ホーム
【豊中市】週2日~相談可能☆有料老人ホームにてパートの介護職員の募集!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
大阪府豊中市北緑丘2-8-7
正社員SOMPOケア株式会社 そんぽの家 城北
大阪府 SOMPOケア株式会社 そんぽの家 城北
施設有料老人ホーム
【都島区】大手企業で安定性抜群◎正社員の介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
大阪府大阪市都島区大東町3丁目5-19
パート
(非常勤)
医療法人嘉誠会 認知症高齢者グループホーム ヴァンサンク ソレイユ
大阪府 医療法人嘉誠会 認知症高齢者グループホーム ヴァンサンク ソレイユ
施設グループホーム
【東住吉区】残業少なめ☆グループホームにてパートの介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
大阪府大阪市東住吉区湯里1-18-12

おすすめコラム

介護士として働きながら資格を取る方法
No.261 介護士として働きながら資格を取る方法

介護士として働きながら資格を取得することは、スキルやキャリアアップを目指すための有効な手段です。仕事と勉強の両立には、計画的な時間管理と適切な支援を得ることが大切です。今回は、働きながら資格を取得するための方法やポイントを解説します。

続きを読む
介護士が抑えておきたい!介護保険実施リハビリのデイケア
No.197 介護士が抑えておきたい!介護保険実施リハビリのデイケア

介護保険で実施されるリハビリのデイケアについてどれくらいの理解度でしょうか。医療保険で行われるリハビリもあるため、どのような違いがあるのかわからない方もいることでしょう。 今回は、介護保険で実施されるリハビリのデイケアについてご紹介します。

続きを読む
在宅介護と施設内介護 看護の観点から
No.74 在宅介護と施設内介護 看護の観点から

介護を必要とされる方は、大きく2つのタイプに分けられます。ご自宅でご家族に介護を受けている方と、介護施設で専門スタッフのケアを受けている方です。各々のケースにおいて、介護職員が対応するには困難な看護の役割について見ていきましょう。

続きを読む
介護業界の未来は明るい?
No.97 介護業界の未来は明るい?

介護業界は深刻な人手不足であり、今後衰退するのではと思っている方もいることでしょう。その一方で、今後成長が見込まれる業界だと考えている方も多いのではないでしょうか? 今回は、今後の介護業界の動向や展望について見ていきましょう。

続きを読む
介護士としてキャリアアップするために必要な資格
No.141 介護士としてキャリアアップするために必要な資格

介護職に従事するスタッフを全般に「介護士」と呼びますが、この分野でキャリアアップを目指すにはどうしたら良いでしょうか?具体的には「介護福祉士」など専門の資格が必要になります。ここではその種類と内容について解説いたします。

続きを読む
介護士の面接における具体的な対策
No.247 介護士の面接における具体的な対策

介護士の面接は、応募者のスキルや経験、思いやりやコミュニケーション能力が評価される場です。介護の現場で求められる多様な能力を示すためには、しっかりとした面接対策が必要です。本記事では、面接における具体的な対策をステップごとに解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »