人を笑顔にする「介護の声かけ」って?|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.14 人を笑顔にする「介護の声かけ」って?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護の現場では「声かけ1つ」(気遣い1つ)で気持ち良いコミュニケーションをすることができます。丁寧に接してあげることは、介護者と要介護者の関係を良くしていく(意思疎通)ことにおいて大切なことです。今回は、介護の声かけの仕方をまとめましたので見ていきましょう。

声かけの重要性とは?

介護の現場では、「移乗・移動・食事・入浴・着脱・排泄介助」を毎日行っています。これらの介助動作をする際の「声かけ」は、相手に安心してもらう(介助の内容を知ってもらう)ための心の準備といえます。

とくに高齢に伴い介護が必要になると、心身の低下が顕著にみられ「心と体のバランス」がくずれて様々なストレスを感じることがあります。大切なことは、相手の自尊心を傷つけたり不快感を与える言葉に気を遣い(丁寧に接してあげる)注意して声掛けすることが重要です。

認知症の方への「声かけ」や接し方って?

認知症になると脳の機能低下により会話が少なくなることがあります。そこで、積極的に声をかけて昔遊んだ子供のころの話や、若いころの記憶を引き出すことで会話の量も増え、脳が活性化されて認知機能(リハビリとなる)も良くなるかも知れません。

認知症の方への「声かけ」や接し方については、下記を参考にするといいでしょう。

  • 認知症になると判断力や物を認識する脳の機能が低下していますので、声かけする時はゆっくり「分かりやすい言葉」で話すといいです。
  • 認知症の人は、同時にいくつもの言葉を理解できないことが多く、会話や声かけをする時は、一度にいくつものことを話さずシンプルなこと(1つのこと)をいうことを心がけましょう。
  • 認知症の人は、最近の話を記憶することが苦手なことがあります、しかし、昔のことを覚えていることが多く記憶も昔へと逆行していきますので、過去の記憶を引き出してコミュニケーションを増やしていくといいでしょう。

介護の基本は「声かけ」

介護を受ける側の視点で考えてみると「声かけをする」と「声かけをしない」とでは大きな違いがあります。下記に例を参考にしてください。

◎ベットで寝ている利用者の離床介助をする際の例「朝の起床編」

「おはようございます〇〇さん」、
「体調はいかがですか」
「よく眠れましたか」
「朝になりましたので起きましょうか」

などの声かけをした場合と、逆に何も声かけせずに介助をするのとでは、どちらが利用者にとって気持ちがいいのでしょうか? もちろん前者の方が「気持ちよく」「離床したい」と感じるに違いはずです。

後者の介助者(声かけなし)だと、利用者に警戒感をもたれ介助を拒否されること(信頼感を築くことができない)もあります。これらはほんの一例ですが、実際の介護現場でもよくあることなので、介護の際に声かけをしっかりして信頼関係を築き安心を与えましょう。

■まとめ
声かけについて解説してきましたが、重要なことは何よりも介護する(介助する)利用者の尊厳と自尊心を重視した考え方(声かけ)です。認知症や寝たきりになって会話がうまくできなくても、言葉以外の身振り手振りなどの非言語コミュニュケーションを使うのも効果的です。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ介護職求人

正社員株式会社フォーリーフ 羽衣デイサービスみしま丘
大阪府 株式会社フォーリーフ 羽衣デイサービスみしま丘
施設デイサービス
【茨木市】デイサービスで正社員の介護職員の募集です!完全週休2日制◎
【募集職種:介護職・ヘルパー】
大阪府茨木市東太田1丁目1-2 ローレルハイツ2号棟103号
正社員株式会社エイジケア エイジ・ガーデン柏原
大阪府 株式会社エイジケア エイジ・ガーデン柏原
施設有料老人ホーム
柏原市にある住宅型有料老人ホームで計画作成責任者の募集です☆
【募集職種:ケアマネージャー】
大阪府柏原市古町3丁目3番5号
正社員株式会社ケア21 小規模多機能型居宅介護 たのしい家西九条
大阪府 株式会社ケア21 小規模多機能型居宅介護 たのしい家西九条
施設小規模多機能型施設
残業少なめ♪小規模多機能型居宅介事業所にてケアマネージャーの募集!
【募集職種:ケアマネージャー】
大阪府大阪市此花区西九条3-4-73

おすすめコラム

介護士として働いていて限界を感じたときに取るべき行動
No.251 介護士として働いていて限界を感じたときに取るべき行動

介護士として働く中で、心身ともに限界を感じることは少なくありません。長時間の労働や高いストレスレベルが原因で、介護士は時に燃え尽き症候群に陥ることもあります。今回は、介護士として働いていて限界を感じたときに取るべき行動をご紹介します。

続きを読む
介護の魅力・やりがいを感じた理由とは?
No.68 介護の魅力・やりがいを感じた理由とは?

介護の仕事というと、何かとハードな仕事というイメージがあるのですが、それでも介護に魅力を感じて仕事を選んだ方が多いのもまた事実です。その魅力や理由は何でしょうか? 今回はそれらを考察してみましょう。

続きを読む
介護士のDX戦略について
No.234 介護士のDX戦略について

介護士のDX、つまりデジタルトランスフォーメーション戦略は、介護業界における効率化やサービス向上を目指す重要な取り組みです。介護の質の向上や効率的な業務遂行が可能となります。今回は、介護士のDX戦略についてご紹介します。

続きを読む
介護士を続けていくためのメンタルケア
No.226 介護士を続けていくためのメンタルケア

介護士は高い責任を負い、患者との感情的なつながりや身体的なケアなど、様々なストレス要因にさらされています。そのため、メンタルケアが重要です。今回は、介護士を続けていくためのメンタルケアに焦点を当て、具体的なステップについてご紹介します。

続きを読む
介護士の現状とは?介護士不足に向き合おう!
No.184 介護士の現状とは?介護士不足に向き合おう!

介護業界の現状はというと、社会の高齢化に伴って介護士不足に悩まされています。そこで今回は、介護士不足の背景、そして国が介護士の確保に向けて具体的に講じている施策についてご紹介します。

続きを読む
実際、介護士になるのはどれほど難しいのか
No.250 実際、介護士になるのはどれほど難しいのか

介護士は、高齢化社会が進む中でますます重要な役割を担うことになっています。そこで、実際に介護士になるのはどれほど難しいのでしょうか。その過程を理解し、必要なスキルや資格について詳しく見ていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »