スケジュールから考える、理想の介護士の仕事選び|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.132 スケジュールから考える、理想の介護士の仕事選び

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護士に求められる仕事は多く、完璧にこなしていくにはスケジュール管理が重要になります。介護士は勤め先の仕事内容により働き方や、スケジュール・シフトは変わってきます。今回は、職種別の一般的なスケジュール・シフトについて確認して行きましょう。

介護士の労働時間

介護士の1日の労働時間は8時間・休憩1時間が基本ですが、夜勤の場合は実働16時間+休憩2時間が主流ですが、職種によって不定期なシフト内容になることがあります。

通所と入所

「通所」とは、デイサービスやデイケアといった利用者が自宅から通いながら利用する施設であり、「入所」とは、老人ホームや老人保健施設のような利用者が入所している施設のことです。この「通所」「入所」の違いでスケジュール管理が大幅に変わります。

通所の場合のスケジュール管理

通所の場合は、利用者が就寝を施設で行わないため介護士も常駐する必要がなく、早朝に出勤し準備を進めます。入所にはない特徴として、利用者の送迎があります。事業所の募集要件には普通自動車免許が記載されていることが多いです。
朝出勤して日が暮れるころに退社しますので、生活サイクルが安定して体調管理がしやすい利点があります。

入所の場合のスケジュール管理

入所の場合、利用者は施設内で全ての生活を行います。そのため早出・日勤・遅出・夜勤というように24時間体制で交代しながら介護を行います。具体的には、16時間の2交代か8時間の3交代制になります。
利用者の起床〜就寝、夜間の見回りまで行いますので、夜勤の場合は生活リズムが崩れる可能性が高いです。シフト内のスケジュールだけでなく、健康管理やメンタルケアの意味も兼ねて非番時のサイクルも構築しておくことをお勧めします。

訪問介護

利用者の自宅へ訪問し介助・家事を助ける介護システムです。夜間の介護がないため、送迎と家事以外は通所のスケジュールと変わりません。訪問場所によっては、自動車運転免許やオートバイの運転免許の取得が求められます。1日が終了したら介助した内容をケアマネージャーに報告する仕事もスケジュールに含まれます。

翌月のシフトが決まるタイミング

シフトが配布されるのは、基本的に現在のシフト最終日の5〜10日前に発表されます。休日を希望する場合は、シフトが出る2週間前までには申請しておきましょう。休日数は月9日前後と言われており、希望休は3日前後と言われています。
頻繁にシフト内容が変更されたりする職場は、経営状況に問題の可能性がありますので、注意しましょう。

■まとめ
介護士の仕事に限らず、シフト制の職場では詳細に作り込んだタイムスケジュールが必要になります。正確なスケジュール管理は、ミスのリスクも軽減することが出来ます。介護士の仕事は多岐に渡るため、仕事内容だけでなく勤務スケジュールも考慮したキャリアプランを考えてみましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ介護職求人

パート
(非常勤)
株式会社ドエル ファミーユ祇園ヘルパーステーション
広島県 株式会社ドエル ファミーユ祇園ヘルパーステーション
施設有料老人ホーム
【安佐南区】残業少なめ☆ヘルパーステーションにてパートの介護職員募集!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島市安佐南区祇園2丁目5番15号
正社員株式会社トッツ デイサービスセンター ふぁみりぃだいもん
広島県 株式会社トッツ デイサービスセンター ふぁみりぃだいもん
施設デイサービス
【福山市】日勤帯の勤務で働きやすい☆正社員の介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県福山市大門町6丁目15-14
正社員
非常勤
医療法人社団まりも会 訪問介護事業所サポートひらまつ
広島県 医療法人社団まりも会 訪問介護事業所サポートひらまつ
施設訪問介護
併設のサ高住への訪問介護なので車の運転が不安でも大丈夫!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島市南区比治山本町11番27号

おすすめコラム

介護士として大切な自分をケアしながら働くための自己ケア
No.207 介護士として大切な自分をケアしながら働くための自己ケア

介護の現場では患者のケアやサポートに専念するあまり、自身のケアを軽視してしまいがちです。自己ケアは、介護士として長く活躍するために欠かせない要素です。そこで今回は、介護士として大切な自分をケアしながら働くための自己ケアをご紹介します。

続きを読む
介護士と認知症介護~対応の仕方と役立つ資格について~
No.166 介護士と認知症介護~対応の仕方と役立つ資格について~

介護士として認知症介護に携わる場合、どのような対応をするべきなのでしょうか。認知症介護に役立つ資格などについて簡単にご紹介します。認知症の症状や、種類などについても併せて見ていきましょう。

続きを読む
介護士の利用者とのコミュニケーションの仕方
No.194 介護士の利用者とのコミュニケーションの仕方

施設利用者とのコミュニケーションが上手くいかないという介護士の方は多いのではないでしょうか。コミュニケーションが良くとれる方法が知りたい方もいらっしゃるでしょう。今回は介護士の利用者とのコミュニケーションの仕方を見ていきましょう。

続きを読む
成長産業の分野別にみる介護業界のランクとは?~
No.30 成長産業の分野別にみる介護業界のランクとは?~

介護職員として現場で働いている方にとって今後、介護業界は「どうなるのだろう」という将来に対しての心配や悩みも多いことでしょう。今回は介護業界が今後、成長していく仕事なのか解説してみましょう。

続きを読む
介護士の役割とは
No.160 介護士の役割とは

介護士は肉体労働でキツイと思われる方もいらっしゃいます。2025年には日本人口の3分の1が高齢者になると言われており、介護士の需要は今後ますます広がって行く見通しです。介護士の役割を中心に、仕事内容を5つの項目に分けて解説します。

続きを読む
実際に男性介護士の需要はあるのか
No.254 実際に男性介護士の需要はあるのか

介護業界における人材不足は深刻な問題であり、男性介護士の需要も高まっています。日本の高齢化が進む中で、介護サービスの提供者としての役割は重要になっています。男性介護士の需要がどのように存在するのか、具体的な理由と現状を解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »