介護士(介護福祉士)とケアマネ(ケアマネージャー)の違い|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.133 介護士(介護福祉士)とケアマネ(ケアマネージャー)の違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護士やケアマネージャーなど介護の仕事に就くには幾つかの資格があります。その中でも、今回は介護福祉士とケアマネージャーの違いについて見ていきましょう。資格の取得方法もご説明してまいります。

介護士(介護福祉士)

まず、介護職の基礎知識を得たい方には、最初に「介護職員初任者研修」という資格を取得しなければなりません。これは、介護職員として働く上で最も基本になる介護に必要な基礎知識や技術を研修する以前のホームヘルパー2級に当たるものです。

ホームヘルパー2級の廃止に伴い、2013年(平成25年)4月から始まった資格が「介護職員初任者研修」というものになりました。この資格を取得するには、130時間のカリキュラムを終わらせ、筆記試験の終了試験に合格する必要があります。

介護の仕事で最初の着地点として、介護福祉士があるとするならば介護職員初任者研修はその入門資格と言えると思います。実務者研修からでも取得はできますが、ハードルは高くなります。

介護福祉士を目指すためには、初任者研修を修了後、介護施設で働きながらでも可能な実務者研修の修了が必須項目となります。介護福祉士国家試験の受験資格は3年以上の業務経験に加え、実務者研修450時間の受講が義務とされています。

介護福祉士になれば、介護事業所に必ず配置が必要なサービス提供責任者として活躍も出来ますし、実務者研修のカリキュラムには「医療的ケア」の項目でたんの吸引などや経管栄養も学べます。

また、介護福祉士を取得できた方は、国家資格ではありませんが認定介護福祉士という更に上の資格を取得する事も出来るようになります。認定介護福祉士は現在の介護職の最上位資格という位置付けです。

ケアマネージャー

介護福祉士とケアマネージャーの最も大きな違いは、介護福祉士は国の定める国家資格ですが、ケアマネージャーは都道府県が定める認定資格であるという点です。しかしケアマネージャーの資格取得には、各都道府県で行われる「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格した後、さらに「介護支援専門員実務研修」を修了させておくことが必須です。

また、受験するためには医療関係者(医師や看護師)・介護福祉士などの国家資格を取得したのち、相談援助や介護職に関する実務経験を5年以上行った事という条件もあります。

そうしてケアマネージャーとして業務を行うことになりますが、その業務内容は介護福祉士とは違ったものとなります。介護福祉士は主に介護現場で要介護者に直接サービスを行うといった事ですが、ケアマネージャーは要介護者のケアプランの作成を行うことが主たる業務です。中には、介護福祉士とケアマネージャーを兼務する方もいらっしゃったりします。

■まとめ
介護福祉士とケアマネージャーは、共に介護職でありますが、その業務には違いがはっきりとしています。介護福祉士は現場での業務がメイン、ケアマネージャーは介護が必要な方に介護保険サービスを受けられるように、サービス計画書(ケアプラン)の作成やサービス事業者との調整などを行うのが仕事です。
しかしながら、この両者がいなければ介護事業は成り立たない事には違いありません。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ介護職求人

正社員医療法人社団ひがしの会 	 介護付有料老人ホーム ヘルスケアホーム井口
広島県 医療法人社団ひがしの会  介護付有料老人ホーム ヘルスケアホーム井口
施設有料老人ホーム
介護福祉士募集☆駅から徒歩7分!法人内研修もあり安心のスタート◎
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島市西区井口5-4-15
正社員医療法人社団おると会 浜脇整形外科リハビリセンター
広島県 医療法人社団おると会 浜脇整形外科リハビリセンター
施設病院
◎正社員◎リハビリセンターでの理学療法士(PT)の募集です◎
【募集職種:理学療法士(PT)】
広島県広島市中区舟入中町11-7
パート
(非常勤)
広島オフィス産業株式会社 いとざきデイサービスサンター
広島県 広島オフィス産業株式会社 いとざきデイサービスサンター
施設デイサービス
【三原市】残業少なめ☆デイサービスにてパートの介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県三原市糸崎二丁目4番5号

おすすめコラム

介護職員とのコミュニケーションが利用者の生きがいに繋がる
No.48 介護職員とのコミュニケーションが利用者の生きがいに繋がる

介護現場では、業務に追われて忙しいあまり、利用者と会話をする時間が持てないことがあるあると思います。今回は、利用者とのコミュニケーションの取り方について考えてみましょう。

続きを読む
介護士としてやりがいを感じるのはどんな時なのか
No.137 介護士としてやりがいを感じるのはどんな時なのか

多くの方が介護職はハードできついというイメージを持っていることでしょう。しかし、どんなに大変な仕事でも、やりがいや喜びを見つけられたらモチベーションがアップします。今回は、介護士のやりがいについて考察していきます。

続きを読む
介護士は3Kの仕事!?
No.193 介護士は3Kの仕事!?

介護士は、3Kの代表格として世間一般では知られています。具体的には、「体力的や精神的にきつい」、「汚物に触れる機会が多い」、「危険な病気に感染する恐れがある」ということが考えられるでしょう。 今回は、介護士の3Kについて見ていきましょう。

続きを読む
在宅介護において介護保険が利用できる外出支援サービス
No.19 在宅介護において介護保険が利用できる外出支援サービス

施設介護・在宅介護と要介護者にとって利用する介護保険のサービスは様々ですが、在宅介護で一定の条件を満たせば介護保険でのサービス費が適用されることがあります。では、どのような条件でサービス費が利用できるのか解説してみましょう。

続きを読む
介護士に向いている人の特徴と資質とは
No.224 介護士に向いている人の特徴と資質とは

介護士に向いているのかわからないという方も多いのではないでしょうか。介護士の仕事は、人間関係のスキルと専門知識が要求されます。向いている人は、様々な特徴や資質を持っています。今回は、介護士に必要な特徴や資質についてご紹介します。

続きを読む
「2025年問題」で影響を受ける介護業界
No.104 「2025年問題」で影響を受ける介護業界

少子高齢化と呼ばれている現代ですが、6年後の2025年には団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となります。いわゆる「2025年問題」が到来し、全てのものに影響を及ぼすと言われています。その影響は医療の現場や介護の現場も例外ではありません。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »