介護士のたん吸引には喀痰吸引等研修修了が必要|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.122 介護士のたん吸引には喀痰吸引等研修修了が必要

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

喀痰(たん)吸引は、医療行為で本来医師や指示を受けた看護師にしか行えません。喀痰吸引は、身体に重大な影響を及ぼす事がありきちんとした知識や技術、経験を積んだ人にしか出来ない為です。しかし、近年は法律により一定の研修を修得修了した介護職員も行う事が認められています。

喀痰吸引等制度

喀痰吸引はこれまで法律上の医療行為とされ例外を除き医師と医師の指示の下で看護師、准看護師だけが行えましたが、平成24年の社会福祉士及び介護福祉士法の改正により一定の研修を受けた介護職員等が法的に定められた教育及び条件の下で、たんの吸引と経管栄養ができるようになりました。

必要な条件と認証

〇実務者研修と喀痰吸引等研修修了者
喀痰吸引などを実施するには次の事を満たしている必要があります。

  • 実務者研修や喀痰吸引等研修を修了後の介護職員である事
  • 研修後に認定証交付を受けている者
  • 医療行為を実施する施設や事業所が喀痰吸引等事業者の受入登録をしている事

喀痰吸引等研修

喀痰吸引等研修は法改正により介護職員でも研修を修了したら喀痰吸引と経管栄養を実施できる新しく制定された資格です。

〇喀痰吸引等研修で取得できる行為
実務者研修や喀痰吸引等研修の修了後にできる医療行為は下記の通りです。

【喀痰吸引】
・口腔内喀痰吸引
・鼻腔内喀痰吸引
・気管カニューレ内部喀痰吸引
口腔内と鼻腔内喀痰吸引については、咽頭の手前までが許容限度になります。
【経管栄養】
・経鼻経管栄養
・胃ろう経管栄養
・腸ろう経管栄養
【不特定多数の人】
・鼻腔内のたん吸引
・気管カニューレ内部のたん吸引
・口腔内のたんの吸引
・経鼻経管の経管栄養
・胃ろう又は腸ろうの経管栄養
【特定の人】
・筋ジストロフィー
・心身障害者、療養患者
・高位頚髄損傷
・遷延性意識障害
・筋萎縮性側索硬化症(ALS)又は神経、筋疾患

喀痰吸引等研修の種類

喀痰吸引等研修は第1号研修〜第3号研修があり選択する内容によって研修が変わります。

〇第1号研修
主にたん吸引と経管栄養の研修を行い研修修了後、不特定多数の人にたん吸引などを行う事ができます。
〇第2号研修
喀痰吸引等研修の中から選択して修了後に、医療行為を1号と同じく不特定多数の人に実施できます。
〇第3号研修
第3号研修は特定の人に対して必要な行為が実施できる研修です。主に訪問介護員や特別養護老人ホーム、特別支援学校教員、介護施設などで働く者を受講対象にしていますが医療行為をする場合は第3号研修の修了が必要です。
■まとめ
医療ケアが必要な利用者は施設・在宅を問わず増え、それに対応できる人材は少なく、これからはたん吸引や経管栄養といった医療ケアもできる介護職員としてのスキルは場所を選ばず求められています。喀痰吸引研修は就職の際にも有利になりますので研修受講検討をしてみてはいかがでしょうか。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ介護職求人

正社員社会福祉法人ノテ福祉会 看護小規模多機能型居宅介護 ノテ真駒内
北海道 社会福祉法人ノテ福祉会 看護小規模多機能型居宅介護 ノテ真駒内
施設小規模多機能型施設
年間休日113日♪看護小規模多機能型居宅介護で正社員の介護職員の募集!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市南区真駒内泉町3丁目1番6号2
パート
(非常勤)
株式会社チャレンジプラットフォーム サニースポット美園
北海道 株式会社チャレンジプラットフォーム サニースポット美園
施設その他
【豊平区】障がい者グループホームで非常勤の世話人の募集!週2日~可◎
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市豊平区美園7条3丁目4-24
パート
(非常勤)
社会福祉法人ノテ福祉会 小規模多機能型居宅介護 ノテ北野
北海道 社会福祉法人ノテ福祉会 小規模多機能型居宅介護 ノテ北野
施設小規模多機能型施設
清田区にある小規模多機能型施設でパートさんの募集です!土日休み♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市清田区北野7条2丁目9-1

おすすめコラム

介護士のグループワークの効果と実践方法
No.199 介護士のグループワークの効果と実践方法

介護現場で働く介護士の方々は、日々多くのストレスやプレッシャーにさらされています。こうした問題を解決するために、介護士間でグループワークが行われるようになっています。今回は、介護士のグループワークの効果と実践方法についてご紹介します。

続きを読む
介護士に向いている人と適性とは
No.248 介護士に向いている人と適性とは

介護士は、高齢者や障害者を支援する大切な仕事です。この仕事に向いている人や適性について理解することで、働く際の準備や自己評価がしやすくなります。この記事では、介護士に向いている人の特徴や、成功するために必要な適性について詳しく解説します。

続きを読む
介護の現場で活躍が期待されるロボットスーツ
No.43 介護の現場で活躍が期待されるロボットスーツ

介護の現場では、高齢者の増加と介護従事者の人手不足が問題となっています。その解決策として、介護ロボットの活用が期待されています。今回は、そのロボットスーツについて考察していきましょう。

続きを読む
どう影響する?介護プロフェッショナルキャリア段位制度とは
No.150 どう影響する?介護プロフェッショナルキャリア段位制度とは

介護士の人手不足や労働環境の悪化に伴う離職率の上昇は、常に危惧されています。そんな中で立ち上がった国のプロジェクト「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」は、介護士や施設(事業所)にどう影響するのか。同制度について簡単に解説します。

続きを読む
認知症介護とストレス軽減対策!
No.105 認知症介護とストレス軽減対策!

認知症の高齢者を介護する方や家族にとって、感情的になって大声を出して怒鳴ってしまう、そんな自分自身が情けなく思った経験は誰でもあることでしょう。 疲れ果ててしまう前に、少しでも介護の軽減をするためのヒントや工夫などを調べていきましょう。

続きを読む
介護業界の未来は明るい?
No.97 介護業界の未来は明るい?

介護業界は深刻な人手不足であり、今後衰退するのではと思っている方もいることでしょう。その一方で、今後成長が見込まれる業界だと考えている方も多いのではないでしょうか? 今回は、今後の介護業界の動向や展望について見ていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »