介護士の働き方を見てみよう!|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ

No.189 介護士の働き方を見てみよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護士として働きたいという方はどういう働き方があるのか全体像を理解できていないという方もいらっしゃると思います。全体像を理解することで自分に向いている働き方を選択することができます。また、現在転換期にある方は違う選択もあるのかもしれません。 今回は、介護士の働き方を見ていきましょう。

介護士の働き方

介護士の働き方は4種類の選択肢があります。
1つ目は、「正社員」として働く働き方です。この働き方は、常勤での勤務となります。給与は月給制の場合が多いです。
2つ目は、「契約社員」として働く働き方です。この働き方は、常勤の場合と非常勤の場合とがあります。給与も月給制、日給制、時給制と採用の方法によって様々であることが特徴です。
3つ目は、「派遣社員」として働く働き方です。この働き方は、週2~3日の限定勤務や、フルタイムでの勤務などがあります。給与は時給制になります。
4つ目は、「アルバイト」として働く働き方です。この働き方は、非常勤の一般的なパートです。給与は時給制になります。

介護士の働き方は職場によって異なる

また、介護福祉士の働き方は職場によって異なります。労働条件や施設、勤務先など様々です。今回は、入居型施設と訪問介護、デイサービスセンターなどを比較してご紹介します。

<入居型施設の働き方>
利用者が24時間入居するということは、夜間もスタッフが必要になります。例えば、夜間は夜間の見守り・巡回や緊急時の対応のために、持ち回りで夜勤を任されることが多いです。一般的に夜勤は日勤に比べてスタッフの数が少なく、一人でたくさんの入居者を見る必要があるでしょう。夜勤専属の契約の働き方もあります。一方で、利用者と多くの時間接することができるので、やりがいを感じやすいでしょう。
<訪問介護、デイサービスセンターなどの働き方>
利用者が入居しない施設やサービスは日勤のみとなっています。このことからもわかるように入居型施設で働く場合に比べて規則正しい働き方になります。訪問介護は1日にいくつかの家庭を訪れることになるので、徒歩や自転車での移動が発生するでしょう。また、デイサービスセンターも、利用者の送迎に同行するなど、施設を離れる時間があることも度々あります。
■まとめ
今回は、介護士の働き方をご紹介しました。今の自分に合っている働き方は見つかったでしょうか。夜勤がネックで介護現場で働けなかったという方も視野を広くして、選択ができると良いですね。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

おすすめ求人

正社員東京都
株式会社ケアネット・トキ 神谷デイサービス
東京都北区にあるデイサービスでの介護士求人です♪【募集職種:介護職・ヘルパー】
東京都北区神谷1-22-8 介護複合施設TOKI
正社員広島県
株式会社不二ビルサービス グループホームふじの家 瀬野
【安芸区】残業少なめ!グループホームにて介護職員の募集です!【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島市安芸区瀬野5丁目3-7
正社員福岡県
麻生介護サービス株式会社 アップルハート早良中央ケアセンター
☆麻生介護サービス株式会社☆が運営する訪問介護のお仕事です♪【募集職種:サービス提供責任者】
福岡県福岡市早良区野芥4-13-10 佐々木貸店舗
パート
(非常勤)
東京都
株式会社ベネッセスタイルケア グランダ武蔵小金井
【小金井市】介護付有料老人ホームで夜勤専任の介護職員の募集です!【募集職種:介護職・ヘルパー】
東京都小金井市中町1-11-7
正社員大阪府
株式会社ケア21 ケア21鴫野
待遇・福利厚生充実◎訪問介護事業所にてサービス提供責任者の募集です!【募集職種:サービス提供責任者】
大阪府大阪市城東区中浜1-21-12 アーバンエクセレンス緑橋1F
理想の職場を見つける 0120-206-014