高齢者介護から考える尊厳とは?|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.61 高齢者介護から考える尊厳とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんは「尊厳」という言葉の意味をご存知でしょうか?介護保険法の総則では、「加齢に伴って介護が必要になった時、要介護者の尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように、必要な保健医療サービス及び福祉サービスに係る給付をおこなう」と条文中に明記されています。では、要介護者及び高齢者の尊厳とは、何なのか考えてみましょう。

介護現場での尊厳について考える

尊厳とは、個人の人権を守ることに大きくかかわってきます。例えば

○利用者に対して声かけする際「赤ちゃん言葉」で話していませんか?
認知症利用者に対して、どうせ何も理解ができないからと思っても名前で呼ぶように心がけましょう。

○利用者に対して、「上から目線」「ため口」を使っていませんか?
話をする時や声かけをする時は、できるだけ敬語や利用者より低い視線・姿勢を心がけましょう。

○介助をする際、利用者のプライバシーに十分に配慮していますか?
排泄介助や入浴介助・居室での着替えの際、他の利用者から見えないような配慮を心がけましょう。

○安易な理由で身体拘束をしていませんか?
【身体拘束がやむを得ず許される理由】
①利用者本人や他の利用者などに対して危害を加える恐れがある場合
②身体拘束や他の行動制限がない場合
③身体拘束が一時的なもの

3つの理由のすべてが前提であり、「身体拘束廃止委員会」で検討する必要があるため、確認と記録をしなければいけません。

施設介護で経験した利用者の尊厳について

私が10数年勤めた介護老人保健施設に、顔見知りでよく知っているクリニックの80代のA先生が入所して来ました。その先生は多少の認知症があり、挨拶し自己紹介をしたのですが、私のことを覚えていませんでした。それでも私の方は、幼少のころから先生のことをよく知っているので、会話をする時に話に事欠くことはありませんでした。

私は、長年介護福祉士として勤めていましたので、他の介護士にもAさんを〇〇先生と呼んだ方が良いと指導していましたが、ある時、一人の介護士が何気なく〇〇さんと呼んだ時に不機嫌な顔をして返答してくれないことがありました。そのA先生にとって何十年も地域のみなさんから「先生」と呼ばれてきていて尊敬されていたので、プライドが傷ついたことでしょう。
利用者1人ひとりに対して、尊厳を持って介護をすることの大切さを再確認できた出来事でした。

■まとめ

高齢になっても、その人らしく尊厳を持って施設や自宅で自立した日常生活が送れるように支援や介助をすることが大切でしょう。たとえ、認知症や寝たきりになっても、個人の尊厳やプライドを守りながら、その人に合わせた介護していくことが重要です。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ介護職求人

正社員
非常勤
医療法人三宅会 デイケア三宅
広島県 医療法人三宅会 デイケア三宅
施設その他
三宅会グッドライフ病院の中にあるデイケアでのお仕事です♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島県福山市東町1-1-18
正社員社会福祉法人 戸河内松信会 特別養護老人ホーム戸河内松信園
広島県 社会福祉法人 戸河内松信会 特別養護老人ホーム戸河内松信園
施設特別養護老人ホーム
無資格未経験の方でも大歓迎!!賞与4ヶ月の高給与求人です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県山県郡安芸太田町大字土居625番地
正社員
非常勤
社会福祉法人平和会 特別養護老人ホーム やすらぎの里
広島県 社会福祉法人平和会 特別養護老人ホーム やすらぎの里
施設特別養護老人ホーム
広島市佐伯区にある賞与高めの特別養護老人ホームです!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島市佐伯区五月が丘4丁目15-6

おすすめコラム

安全安定な介護は身体の起こし方から始まる
No.3 安全安定な介護は身体の起こし方から始まる

介護の基本となる移動、移乗動作。慣れないうちは、上半身だけを使って移乗・移動動作をしがちです。このような介助方法を一日に何度も行っていると腰痛の原因にもなりかねません。今回は、移乗・移動の基本について解説していきましょう。

続きを読む
介護福祉士とケアマネージャーの違い
No.162 介護福祉士とケアマネージャーの違い

介護の分野では様々な職種が存在し、多くの人が介護従事者として日々勤しんでいます。その中でも介護福祉士とケアマネージャーは同じ業務だと勘違いされる事があります。混同しやすい2つの職業についてそれぞれの概要を中心に、2つの違いについて解説します。

続きを読む
介護士のパンツに必要な条件とは
No.233 介護士のパンツに必要な条件とは

介護士として働く上で、適切なパンツを選ぶことは重要です。長時間立ちっぱなしや動き回る作業が多い介護の現場では、快適さや機能性だけでなく、清潔さや安全性も考慮する必要があります。今回は、介護士のパンツに求められる条件についてご紹介します。

続きを読む
介護福祉士国家試験とはどういうものなの!?
No.87 介護福祉士国家試験とはどういうものなの!?

介護の資格に介護福祉士があります。介護福祉士になるためには、国家試験に合格して国家資格の取得が必要になってきます。その試験の内容などはどういったものでしょうか。

続きを読む
介護のための休職~使える制度にはどんな種類があるの?~
No.82 介護のための休職~使える制度にはどんな種類があるの?~

介護をするために、休職しなければならなくなった時、どんな制度があってどんな使い方ができるのか?見ていきましょう。

続きを読む
介護施設での担当者会議はなぜ必要? 事例を通しての体験談
No.60 介護施設での担当者会議はなぜ必要? 事例を通しての体験談

担当者会議とは、一般的にはケアマネが中心となり、利用者やその家族・担当者に関わるサービス機関や専門職で、サービス利用者の課題について話し合われる会議を指しますが、介護現場での担当者会議は、どのような場合に行われるのか考察してみました。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »