介護士に転職する際、退職理由はどう答えれば良いの?|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.185 介護士に転職する際、退職理由はどう答えれば良いの?

転職の際、「以前勤められた会社はどうしてやめたのか」という退職理由を聞かれたらあなたはどのように答えますか。実際に、退職理由は中途採用の面接では頻繁に聞かれる質問の一つです。今回は、介護士に転職する際、退職理由はどう答えれば良いのかについて面接官の質問意図も考えながら深掘りしてみましょう。

面接官の立場に立って退職理由が聞かれる理由を考えてみよう!

転職活動では、介護士に関わらず、退職理由が聞かれます。面接官がどのような意図を持ってこの質問をするのでしょうか。ここで、読むのを一度やめて、一度考えてみて下さい。
理由の一つが、入社後にすぐに辞めてしまわないかどうかを確認するためです。そのために応募者の過去を知る必要があるのです。応募者の退職理由と介護現場で起こりうる状況を照らし合わせてその応募者が自社で働いたときにどうなるかを想像するのです。例えば、夜勤が必須な介護施設で「シフトが夜にばかり入れられて大変だったからです。定時で帰れないので辞めたいと考えました」というとしましょう。これを面接官の立場になって考えると「この人はすぐに辞めてしまうのではないか」という不安を与えてしまうことになるのではないでしょうか。
このように面接官の立場に立って、応募者と介護施設の相性を客観的に見ることによって退職理由が聞かれる理由がわかったのではないでしょうか。

退職理由を上手に伝えるポイントとは

退職理由を上手に伝えるポイントを3つご紹介します。
1つ目は、嘘をつかないことです。退職理由を後ろめたい方は嘘の転職理由を作り上げてしまう人がいらっしゃいます。しかし、転職理由を答えるときにうそをつく必要はありません。なぜなら、転職を志した以上、現職・前職に何らかの不満や不安があったことは、採用担当者も十分に理解しています。ですので、基本的には退職理由は嘘をつかずに答えるようにしましょう。
2つ目は、言わないことを決めることです。退職理由は全て打ち明ける必要もありません。退職理由は、応募した介護施設への転職によって解決されることに限定したほうがいいでしょう。
3つ目は、退職理由をポジティブに変えて熱意を表現することです。面接時には、自分の弱みにつながる出来事を語らなければならないことがあるかもしれません。しかし、そのような出来事を語る際にもポジティブに熱意を表現することが大事になります。

■まとめ
今回は、介護士に転職する際、退職理由はどう答えれば良いのかについてご紹介しました。面接官の立場から考えることで、解決策が自ずと理解できたのではないでしょうか。また、立場を変えて考えることは介護の仕事にも役に立ちますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ介護職求人

正社員社会福祉法人サンシャイン デイサービスセンター サンシャイン南蟹屋
広島県 社会福祉法人サンシャイン デイサービスセンター サンシャイン南蟹屋
施設デイサービス
【広島市南区】残業少なめ☆デイサービスセンターにて介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県広島市南区南蟹屋1-8-12
パート
(非常勤)
広島オフィス産業株式会社 いとざきデイサービスサンター
広島県 広島オフィス産業株式会社 いとざきデイサービスサンター
施設デイサービス
【三原市】残業少なめ☆デイサービスにてパートの介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県三原市糸崎二丁目4番5号
正社員医療法人みやうち 介護老人保健施設ひまわり
広島県 医療法人みやうち 介護老人保健施設ひまわり
施設介護老人保健施設
廿日市市宮内にある介護老人保健施設にて介護職、正社員の求人です♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
広島県廿日市市宮内字佐原田4211-4

おすすめコラム

行政は介護事業所のチェック機関である
No.16 行政は介護事業所のチェック機関である

民間でも介護事業所が運営できるようになり、大手の企業が続々と新規参入してきています。今回は、どのような「法令・基準」で介護事業所を開設することができ、開設後はどのようなことに気を付けて運営すればよいか解説しましょう。

続きを読む
介護士の面接における具体的な対策
No.247 介護士の面接における具体的な対策

介護士の面接は、応募者のスキルや経験、思いやりやコミュニケーション能力が評価される場です。介護の現場で求められる多様な能力を示すためには、しっかりとした面接対策が必要です。本記事では、面接における具体的な対策をステップごとに解説します。

続きを読む
介護事業所・デイケアの役割とは?
No.103 介護事業所・デイケアの役割とは?

在宅サービスに位置付けられている「デイケア(通所リハビリテーション)」ですが、自宅から通い入浴や食事などの介助サービス・リハビリを主に受けます。今回は、「デイケア」について解説していきましょう。

続きを読む
介護におけるプライバシーの保護とは
No.89 介護におけるプライバシーの保護とは

介護の現場において、私生活を保護することが利用者のプライバシーや個人の尊厳を尊重することは、とても重要な仕事となります。 今回は、介護におけるプライバシーに関する知識を一緒に深めていきましょう。

続きを読む
介護の現場で行われているレクリエーションの効果
No.47 介護の現場で行われているレクリエーションの効果

デイサービスや介護施設では、さまざまなレクリエーション(以下レクという)が行われています。その形態や内容は、それぞれ介護職員が工夫を凝らしたものが多くあります。 今回は、レクの目的とその効果について考察してみましょう。

続きを読む
介護士の労働環境改善に向けた取り組み
No.266 介護士の労働環境改善に向けた取り組み

介護士の仕事は、高齢化社会の進展とともにますます重要になっています。しかし、課題も指摘されており、より働きやすい環境を整えることが求められています。本記事では、介護士の労働環境を改善するための取り組みについて解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »