お世話から自立の支援へ、介護士の歴史|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.181 お世話から自立の支援へ、介護士の歴史

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本では昭和時代の終わり頃から、高齢化社会への対策が必要と言われてきました。それまで、介護は各家庭で行うか、養老院などで行ってきましたが、高齢者の人口増加に伴い対応が難しくなり介護士の必要性が出てきました。今回は、介護士の歴史を解説していきます。

介護は家族だけが行うから介護士もサポートする時代へ

戦前、明治時代から大正時代にかけて、介護特別老人ホームの前身である養老院と呼ばれる施設が誕生します。この頃は老人介護を家族や親族でやるものという意識がとても強く、特別な事情で身寄りがない高齢者のみを支援している状況でした。

戦後の1956年、長野県で家庭養護婦派遣事業というホームヘルパー制度が始まりました 。戦争で家族の男性を亡くした女性の働き口であったようです。1958年に大阪市で同じ様な家庭奉仕員制度が始まります。当初は自治体単独の福祉サービス事業でした。

1963年、老人福祉法成立。それまでは民間事業であった介護サービスが国の事業として制度化されます。現在のホームヘルパー事業である老人家庭奉仕員派遣事業も、この時に始まりました。養老院も老人ホームへ名称変更されました。

1987年に厚生労働省で「社会福祉士及び介護福祉法」が制定され、介護福祉士が国家資格としてスタートを切ります。当初は身の回りのお世話をする仕事だったのですが、徐々に利用者の自立サポートというスタンスに変わっていきます。

1989年、ゴールドプラン

1989年、高齢化社会への本格的な対策として、高齢者施設や介護職員の必要数を具体的に決める高齢者保健福祉推進10ヵ年戦略(ゴールドプラン)が誕生。ホームヘルパー10万人や老人ホームを24万床など様々な具体的数値目標が設定されました。

◎在宅福祉対策:ホームヘルパー10万人、ショートスティ5万床、デイサービスセンター1万ヵ所、在宅介護支援センター1万ヵ所
◎施設福祉対策:特別養護老人ホーム24万床、老人保健施設28万床、ケアハウス10万人分
◎地域ごとの機能訓練実施、寝たきり予防策など

このプランの主な目的は、これまでの施設介護から在宅介護へのシフトでした。それまでの福祉予算抑制の動きを見直し、具体的な数値目標を盛り込んだゴールドプランは国をあげての福祉社会に向けた大きな転換点になります。

介護保険制度へ向けての取り組み

1994年、市町村ごとにまとめられた指針にもとづき国は「ゴールドプラン」を見直し、ヘルパーや施設の増設を行う「新ゴールドプラン」を発表。ゴールドプランで掲げられた数値目標を、大幅に上回る数の介護人材確保や施設数目標が5ヵ年計画として改変されます。

2000年「介護保険制度」が施行。尊厳を重視し自立を支援する時代へ

この制度は高齢者や障害者など介護が必要な人に対して、費用の一部を支援する制度です。高齢者と障害者が様々なサービスを受けやすくするため、共生型サービスを設けるなどの取り組みも行っています。

さらに同年、ゴールドプラン21が発足。それまでは「身の回りのお世話」が主だったのに対し「自立を支援する」様になりました。利用者が自発的に社会参加できるような目標に変わります。厚生省は「身体拘束ゼロ作戦」を目標に掲げ、ケア改善を求めます。

■まとめ
戦前の民間で行われていた慈善活動から、国全体での取り組みに変わった福祉事業。介護士の立場もどんどん重要になって来ました。それまでの”身の回りのお世話をする仕事”から”自立を支援する仕事”へと。超高齢社会に向けて、介護士はますます重要視されていくでしょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ介護職求人

正社員有限会社札幌すこやか介護サービス グループホーム すこやか
北海道 有限会社札幌すこやか介護サービス グループホーム すこやか
施設グループホーム
西区中心に広く介護サービスを提供している法人から常勤募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市西区西野4条8丁目1番66号
正社員株式会社すこやか デイサービスすこやか東橋
北海道 株式会社すこやか デイサービスすこやか東橋
施設デイサービス
JR苗穂駅徒歩圏!開放的な建物のデイサービスで働いてみませんか♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
北海道札幌市白石区菊水上町1条1丁目24-1
正社員株式会社すこやか ヘルパーステーションいきいき・すこやか
北海道 株式会社すこやか ヘルパーステーションいきいき・すこやか
施設訪問介護
白石区にある訪問介護事業所で正社員のサービス提供責任者の募集です♪
【募集職種:サービス提供責任者】
北海道札幌市白石区北郷2条7丁目5番9号

おすすめコラム

初心者の介護士が改善すべきポイント
No.218 初心者の介護士が改善すべきポイント

初心者の介護士にとって、介護の仕事は充実感とやりがいがあります。一方で、同時にチャレンジングな側面も多く含まれています。今回は、初心者の介護士が改善すべきポイントに焦点を当て、より優れた介護の提供に向けて成長する方法についてご紹介します。

続きを読む
介護士の利用者とのコミュニケーションの仕方
No.194 介護士の利用者とのコミュニケーションの仕方

施設利用者とのコミュニケーションが上手くいかないという介護士の方は多いのではないでしょうか。コミュニケーションが良くとれる方法が知りたい方もいらっしゃるでしょう。今回は介護士の利用者とのコミュニケーションの仕方を見ていきましょう。

続きを読む
介護現場の無資格から、国家資格の介護福祉士を目指そう
No.21 介護現場の無資格から、国家資格の介護福祉士を目指そう

介護の仕事をしていて無資格からでも介護福祉士の国家資格を取得するには、どのようにしたら良いのか何でいる方もいるはずです。今回は、介護福祉士の国家資格を取得するための方法について紹介します。

続きを読む
介護士のたん吸引には喀痰吸引等研修修了が必要
No.122 介護士のたん吸引には喀痰吸引等研修修了が必要

喀痰(たん)吸引は、医療行為で本来医師や指示を受けた看護師にしか行えません。きちんとした知識や技術、経験を積んだ人にしか出来ない為です。しかし、近年は法律により一定の研修を修得修了した介護職員も行う事が認められています。

続きを読む
免許なしで介護士として働けるのか、免許なしで大変な事とは
No.231 免許なしで介護士として働けるのか、免許なしで大変な事とは

介護士の働きは、高齢化社会に伴い需要が高まっています。そこに注目して、介護士として働きたいと考える人もいるでしょう。しかし、介護士には免許があります。今回は、免許なしで介護士として働けるのか、免許なしでの大変なことについて探っていきます。

続きを読む
介護士は医療従事者?医療行為はどこまで許される?
No.115 介護士は医療従事者?医療行為はどこまで許される?

多くの医療機関で働いている介護士ですが、介護士という職業は医療従事者に含まれるのでしょうか?法令により、介護士が行える医療行為には厳しい制限があります。今回は、医療従事者の定義と介護士が行える医療行為について解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »