医療行為と介護士の関係とは|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.164 医療行為と介護士の関係とは

介護士は業務の中で利用者の介護を中心に、生活の自立支援や介助を行います。しかし、これらは医療行為になるのではと疑問を抱く方もいます。介護士が行っても良い医療行為と認められていない医療行為等、医療行為と介護士の関係について詳しく解説します。

介護士と医療行為

前提として介護士は医療従事者ではないので、医療行為のほとんどが認められていません。しかし、現場では医療行為と似たような処置が求められることがあります。下記の行為は医療行為として見做されていないので、利用者の体調や病状が安定している場合にのみ行う事ができます。

  • ●自動血圧測定器を使用した血圧の測定
  • ●体温計を使用した体温の測定
  • ●パルスオキシメータ装着(入院治療が不必要な場合のみOK)
  • ●軽い火傷や傷の処置(専門的な技術や判断を必要としない場合のみOK)
  • ●医薬品を使用する際の介助(湿布を貼る、軟膏を塗る、目薬の点眼等)

医療行為と認定されているものでも、下記の医療行為は介護士が行う事ができる医療行為です。ただし専門的なマネジメントが必要と判断される場合は、医師・歯科医師・看護師へ確認・報告しなければならないので注意が必要です。

  • ●口腔内のケア(歯周病などの異常がある場合はNG)
  • ●爪を切る(糖尿病などの疾患があり、爪やその周辺の皮膚に異常がある場合はNG)
  • ●耳の掃除(耳垢栓塞の除去はNG)
  • ●体位保持やカテーテルの準備
  • ●ストーマのパウチにたまった排泄物を除去
  • ●市販の浣腸による浣腸処置(規程がある)

条件付きで介護福祉士だけが行える医療行為

介護福祉士の資格取得者だけが行える医療行為として、「喀痰吸引」と「経管栄養」があります。「喀痰吸引」とは、利用者が呼吸しやすいように定期的に痰を取り除く行為を指します。「経管栄養」とは、カテーテルなどを用いて栄養を直接体内に挿入する行為をいいます。

介護福祉士は国家試験の受験要件として実務者研修を修了する必要があり、実務者研修では上記の2つの医療行為について学びます。このためこれらの医療行為は、実務者研修を修了した介護福祉士のみが行う事が許可されています。

ただし、介護福祉士の資格を持っているだけでは、これらの医療行為は許可されません。利用者やその家族の同意が必要であり、医師や看護師と連携して医療者による監修のもとでのみ行う事ができます。これらの条件を全て満たさないと行う事が認められないので注意が必要です。

介護士ができない医療行為

上記のように一部の医療行為は、しっかりとした研修と資格を保有した介護福祉士であれば行う事ができます。しかしながら下記の医療行為は、介護士が行って良いとよく勘違いされています。勘違いで処置を施して利用者に万が一の場合があれば、責任は重大なものとなります。

  • ●点滴の管理
  • ●血糖値の測定
  • ●インスリン注射
  • ●床ずれ処置
  • ●摘便

これらの医療行為は介護士が行う事が認められていません。処置等が必要な場合は、看護師や医師に処置して頂く必要があります。認められていない医療行為を介護士が処置すると、重大な違反となり厳しく罰せられるので絶対に行ってはいけません。

■まとめ
医療行為として介護士が認められていることもありますが、ほとんどは禁止されています。また、介護福祉士でも特定の条件下でしか行えない医療行為もあります。介護従事者として正しい知識を身に付け、利用者やその家族が安心できるように努める事が大切となります。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ介護職求人

正社員医療法人康雄会 介護老人保健施設すばる魚崎の郷
兵庫県 医療法人康雄会 介護老人保健施設すばる魚崎の郷
施設介護老人保健施設
神戸市東灘区にある介護老人保健施設の正社員求人です☆
【募集職種:介護職・ヘルパー】
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町2丁目3-19
正社員SOMPOケア株式会社 SOMPOケア ラヴィーレ神戸伊川谷
兵庫県 SOMPOケア株式会社 SOMPOケア ラヴィーレ神戸伊川谷
施設有料老人ホーム
【西区】大手企業で安定性抜群◎正社員の介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬1745-1
パート
(非常勤)
社会福祉法人六甲鶴寿園 特別養護老人ホーム きしろ荘
兵庫県 社会福祉法人六甲鶴寿園 特別養護老人ホーム きしろ荘
施設特別養護老人ホーム
【神戸市】週2日以上で相談可能☆特別養護老人ホームにて介護職員の募集!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
兵庫県神戸市灘区鶴甲5丁目1番50号

おすすめコラム

介護士の人手不足とその解決策
No.223 介護士の人手不足とその解決策

介護士の人手不足は社会的な問題として深刻化しています。これは、すぐに解決できる短期的な問題よりも社会全体で長期的な問題だからです。今回は、人手不足の原因と解決策について具体的に掘り下げていきます。

続きを読む
40万円を目指す介護士がするべきこと
No.264 40万円を目指す介護士がするべきこと

介護士として月収40万円を目指すためには、スキルアップや資格取得、働く環境の選択が重要なポイントとなります。本記事では、介護士が40万円を目指すために取るべき具体的なステップについて詳しく解説します。

続きを読む
介護の法律 ~高齢者虐待防止法編~
No.27 介護の法律 ~高齢者虐待防止法編~

超高齢化の現代社会において、高齢者に対する虐待は年々増加し問題化しています。今回は、介護の法律「在宅での虐待の実態と問題点」について考えてみましょう。

続きを読む
介護士にとって不安の原因と内容とは
No.5 介護士にとって不安の原因と内容とは

人手不足や待遇面での問題など、様々な課題を抱えた介護業界ですが、介護士にとって毎日の業務を行う上で、不安を感じることも多いと思います。では、どのような時に不安やストレスを感じるのでしょうか、今回はその原因と内容を紹介していきましょう。

続きを読む
介護士が知っておくべき法律とは
No.203 介護士が知っておくべき法律とは

介護士は高齢者や身体障害者などの支援を行う上で、法律の知識と遵守が不可欠です。法律は介護の質や安全を確保するための基盤となります。今回は、介護士が知っておくべき法律についてご紹介します。

続きを読む
介護士がもらえる手当の種類について
No.239 介護士がもらえる手当の種類について

介護士がもらえる手当にはさまざまな種類があり、それぞれが介護士の特定の状況やニーズに応じて設計されています。今回は、介護士がもらえる代表的な手当の種類についてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »