需要の拡大と共に将来性も期待できる介護士という仕事|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.151 需要の拡大と共に将来性も期待できる介護士という仕事

日本は高齢化の一途をたどり介護の需要も増加しています。その一方では、介護職の現場では人手が足りないという現状があります。そうした状況下で介護の働きを引き受ける介護士にはより一層の期待がかかります。介護士の需要の増加に伴う将来性というものについて目を向けてみましょう。

介護の働きの現状

現在、多くの介護の現場で働き手の介護士は不足しています。在宅介護や介護用ロボットの導入など、介護スタッフだけに負担がかからないよう手段が講じられていますが、介護職員数には地域差、施設の設備や資金力の差により介護そのものの質が左右されています。

介護の働きに対してのイメージも肉体労働というものが定着しており、ネガティブな印象を持つ方も少なくないため、介護士をやりたい人があまりいないことが一つの課題となっております。そのため民間企業が介護サービスに参画して、介護用ロボットを活用するなど現代的な対策も次々に打ち出しています。

介護の働きに最適な施設や設備などの環境を整えることは、介護スタッフの仕事のしやすさにつながり介護士の増加に役立つことが期待されています。

職場環境の改善

既にご存知の事かもしれませんが、日本では、団塊の世代の方々が75歳以上になる「2025年問題」があります。厚生労働省によれば、この25年に要する介護職員の人数は、253万人と予想されています。

しかし、実際に確保されると見込まれる介護職員の人数は215万2000人であり、需要差は約37万7000人にもなる見通しです。現在、業界や国が一丸となり働きやすい環境づくりが進められている介護業界です。しかし、給与待遇などに対する要望は依然として少なくはないです。

国は介護保険に「処遇改善加算」を取り入れています。事業所が職員の処遇改善を行えば、介護報酬が増加する仕組みがあるので、事業所により取り組みの差が、そのまま事業所の差となるでしょう。

処遇の良い、より働きやすい事業所に人は流れてゆきます。転職組みには早い者勝ちとなるような状況になるでしょう。きつい仕事と言うイメージが先行している業界ですが、介護士の働きの将来性や可能性は、需要に伴い高まっています。

介護士の将来性

専門的な資格やキャリア以前に、「やってみたい」という前向きな気持ちさえあれば受け入れて貰いやすい業界です。もちろん、キャリアアップやスキルアップも期待できます。需要があるということは、換言すればそこに必要な働きが存在するということです。今後、今まで以上に介護を必要とする方は増してゆくでしょう。

その必要とされている介護士にも、自身が出産・育児・両親の介護などを抱え、そのために職場を離れなければならないという問題もあります。こうした背景的事情もあり上述した「処遇改善」がなされています。

業務内容の見直し、時短勤務など第一線で働いておられる方の負担を軽減することに変化しつつあります。また正社員だけでなく派遣社員、パートタイマーなどでも、育児・介護休業法により1日の労働時間を原則6時間以下にするなどの一定条件を満たせば働く事が出来る様になっています。

■まとめ
介護士という仕事の将来性を中心にお伝えしました。介護利用者の方からの「ありがとう」の一言は何にも増してやりがいが感じられる、働き甲斐と将来性のある仕事です。介護業界は多くの方の人を必要としています。今後の日本を支える仕事といっても過言ではありません。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ介護職求人

正社員医療法人柏愛会 デイサービス柏の木
福岡県 医療法人柏愛会 デイサービス柏の木
施設デイサービス
福岡市博多区浦田にある、デイサービスでの介護士求人♪
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県福岡市博多区浦田1丁目11−15
正社員有限会社かじかわ グループホームめぐみの里
福岡県 有限会社かじかわ グループホームめぐみの里
施設グループホーム
心のこもった最大限のおもてなしを提供しております!!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
福岡県田川市大字夏吉364番地
正社員株式会社ttt 有料老人ホームたいよう有田館
福岡県 株式会社ttt 有料老人ホームたいよう有田館
施設有料老人ホーム
【糸島市】年間休日127日☆有料老人ホームにて管理者・施設長の募集です!
【募集職種:管理職・管理職候補】
福岡県糸島市有田中央2-6-27

おすすめコラム

介護士の慰労金5万円とはどの様な制度だったのか
No.161 介護士の慰労金5万円とはどの様な制度だったのか

新型コロナの世界的な流行を受け、国は高齢者と介護職員を支援するために慰労金の給付をしました。しかし令和4年3月現在は申請終了となっています。新たに福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金の給付が決まっているため、交付金の概要を中心に解説します。

続きを読む
お世話から自立の支援へ、介護士の歴史
No.181 お世話から自立の支援へ、介護士の歴史

昭和時代の終わり頃から、高齢化社会への対策が必要と言われてきました。それまで、介護は各家庭で行うか、養老院などで行ってきましたが、高齢者の人口増加に伴い対応が難しくなり介護士の必要性が出てきました。今回は、介護士の歴史を解説していきます。

続きを読む
介護におけるプライバシーの保護とは
No.89 介護におけるプライバシーの保護とは

介護の現場において、私生活を保護することが利用者のプライバシーや個人の尊厳を尊重することは、とても重要な仕事となります。 今回は、介護におけるプライバシーに関する知識を一緒に深めていきましょう。

続きを読む
介護士に適したヘアスタイルの重要性 ~まとめ髪など~
No.154 介護士に適したヘアスタイルの重要性 ~まとめ髪など~

高齢者や障害を抱えた方々の日常生活介助を日々の務めとする介護士。その業務を円滑に行うべく、ヘアスタイルにも気を付けるべきと言えます。今回は、まとめ髪などのように、介護士に適した髪型が重要と言える理由について、見ていきたいと思います。

続きを読む
未経験から介護士になる方法
No.252 未経験から介護士になる方法

未経験から介護士として働くことは、多くの人にとって魅力的なキャリアパスです。介護の仕事は、他者を支えるやりがいのある職業であり、ニーズも高まっています。本記事では、未経験者が介護士になるための具体的なステップを詳しく解説します。

続きを読む
介護事業所・デイケアの役割とは?
No.103 介護事業所・デイケアの役割とは?

在宅サービスに位置付けられている「デイケア(通所リハビリテーション)」ですが、自宅から通い入浴や食事などの介助サービス・リハビリを主に受けます。今回は、「デイケア」について解説していきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »