介護士 1日のスケジュールの流れ|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.124 介護士 1日のスケジュールの流れ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護職の業務内容は、各施設によって異なりますが、参考としてある程度把握しておくことで働く前に心の準備が出来ることでしょう。今回は、介護士の1日でスケジュールの流れについて見ていきます。

通所と入所の相違点とは

介護施設の業務内容は、通所と入所で大きく異なってくるので、初めにこれらの相違点について説明しておきます。通所とは、利用者が自宅から施設(デイサービスやデイケア等)に通い介護サービスを受けることです。そして入所とは、施設に入居しながら介護サービスを受けることを言います。

通所の午前中のスケジュールについて

9:00に勤務が始まり、名簿や介護記録などをチェックした後、テーブルや座布団など利用者が使うものを整えることや、入浴の準備を行います。それから送迎の準備が出来次第、利用者の自宅へ迎えに行きます。9:30に利用者を受け入れ、血圧や体温を測り健康チェックを行い水分補給をします。10:30頃に入浴介助があり、その後は機能訓練や体操・レクリエーションなどの補助を行い午前中は終了です。

◎通所の昼のスケジュールについて
12:00に昼食介助をし、その後は昼寝やおしゃべりなど休憩時間に入るので、必要に応じて介助します。14:00からは、レクリエーション・散歩・カラオケなど、利用者に合わせたサービスを提供します。そして1日の介護記録を作成した後、15:00にはティータイムに入り、16:30には利用者を自宅まで送迎します。
◎通所の送迎後のスケジュールについて
利用者が帰宅したら、施設内の清掃及び翌日の準備をします。そして、職員全員でミーティングと利用者の情報整理などを行い、18:00には1日の業務が終了します。このように通所の場合は、普段は日勤で利用者がお泊りデイサービスを利用する際には夜勤を行うこともあります。

入所の午前中のスケジュールについて

6:30に利用者が起床したら、洗顔・着替え・排泄介助などを行います。8:00に朝食・服薬・口腔ケアをし、9:00にもう一度排泄介助・健康チェックをします。10:00には水分補給・レクリエーション・機能訓練・入浴介助をし、11:30頃に体操を行います。

◎入所の昼のスケジュールについて
12:00に昼食・薬服薬・口腔ケアをし、13:00に排泄介助・入居者との団欒を行います。そして14:00にレクリエーションをし、場合によっては入浴介助もあります。15:00にティータイムに入ります。16:00には排泄介助を行います。
◎入所の18:00以降のスケジュールについて
18:00に夕食・服薬口腔ケアをし、19:00には着替え介助をします。20:00・0:00・4:00に排泄介助を行います。利用者の消灯は21:00です。このように入所の場合は、朝〜晩まで24時間シフト制で交代しながら業務を行います。夜間には、利用者の安否確認で2時間毎に見回りをします。そして空き時間には、清掃・介護記録の作成・ミーティング・利用者の洗濯・などを行います。
■まとめ
介護職は、通所と入所で働き方やスケジュールの流れに違いが出てきます。スケジュールやサービス内容を把握し、自分に合った勤務スタイルを見つけると良いでしょう。紹介したスケジュールは一例なので、参考程度にご拝読頂ければ幸いです。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ介護職求人

正社員株式会社日本ファクト ファクトケアサービス
大阪府 株式会社日本ファクト ファクトケアサービス
施設訪問介護
【未経験OK】サービス提供責任者の募集!車通勤OK★
【募集職種:サービス提供責任者】
大阪府和泉市伯太町2丁目1番13号
パート
(非常勤)
株式会社アニスト コミュニティー大正1
大阪府 株式会社アニスト コミュニティー大正1
施設有料老人ホーム
【大正区】週2日~5日で相談可能☆パートの介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
大阪府大阪市大正区南恩加島6-9-28
正社員株式会社ケア21 たのしいデイたなべ
大阪府 株式会社ケア21 たのしいデイたなべ
施設デイサービス
【東住吉区】残業少なめ♪デイサービスにて生活相談員の募集です!
【募集職種:生活相談員】
大阪府大阪市東住吉区田辺二丁目11-43

おすすめコラム

在宅介護と介護士の役割
No.219 在宅介護と介護士の役割

在宅介護は、高齢者や身体障害者にとって、自宅で生活し続けるためのサポートが提供される重要な取り組みです。そして、このサポートを提供する中心的な存在が介護士です。今回は、介護士の在宅介護における役割とその重要性についてご紹介します。

続きを読む
介護で連携が大切な理由
No.95 介護で連携が大切な理由

介護事業所には、介護職以外にも医師・看護師・生活相談員・介護支援専門員など様々な専門職がいます。今回は介護職員間の連携を含め、同じ事業所内で働く他職種とどのようにチームとして、連携を取りながら業務しているのかを見ていきましょう。

続きを読む
介護福祉士の仕事内容と重要性
No.41 介護福祉士の仕事内容と重要性

介護福祉士は、さまざまな介護の現場で利用者の身近な存在として、生活全般の世話や身体介助を行うのが仕事です。今回は、その仕事の内容について考察していきましょう。

続きを読む
介護に向いている人と性格とは?
No.18 介護に向いている人と性格とは?

人手不足・仕事がハード・仕事の割に低賃金と悪いイメージがある介護業界ですが、その中でも介護の仕事が好きで自分に向いていると考えている人がいます。今回は、「自分に向いている人・仕事・天職」と思う人の性格や考え方を検証してみましょう。

続きを読む
介護における良い座位とポジショニングは床ずれ予防で重要
No.107 介護における良い座位とポジショニングは床ずれ予防で重要

介護する上で座位姿勢や寝ている時のポジショニング・姿勢は、とても重要です。悪い姿勢を続けていると、床ずれの原因にもなりかねません。今回は、寝たきり状態での良い座位姿勢やポジショニングについてみていきましょう。

続きを読む
実際に男性介護士の需要はあるのか
No.254 実際に男性介護士の需要はあるのか

介護業界における人材不足は深刻な問題であり、男性介護士の需要も高まっています。日本の高齢化が進む中で、介護サービスの提供者としての役割は重要になっています。男性介護士の需要がどのように存在するのか、具体的な理由と現状を解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »