介護士の遅番勤務の流れと責任とは|介護職専門 お悩み解決コラム ケアジョブ
  1. »
  2. »

No.210 介護士の遅番勤務の流れと責任とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

遅番勤務は、夕方から夜間にかけての時間帯で、患者や利用者のケアやサポートを行う責任が求められます。介護士の遅番についてわかっていることとわからないことがあるのではないでしょうか。今回は、介護士の遅番勤務の流れと責任についてご紹介します。

シフトの始まりと報告

遅番勤務は通常、午後から始まります。この時間には、担当者はシフトの開始前に前回の担当者からの報告や連絡事項を確認します。報告書や書類を読み、利用者の状態や特別なケアやニーズ、重要な指示を把握します。利用者の状態を正確に理解し、円滑な引継ぎを行うことが重要です。また、チームメンバーとのミーティングや連絡事項の共有が行われる場合もあります。

利用者のケアと生活支援

遅番勤務中は、利用者のケアと生活支援が中心になります。介護士は、利用者の身体的・心理的なケアや日常生活のサポートを提供します。入浴のサポートやトイレの介助、食事の準備や摂取の援助、薬の管理、体位変換、スキンケアなどの身体的なケア、移動支援などが含まれます。また、利用者の個別のニーズや要望に応じたサポートを提供するために、コミュニケーションや適切な技術の使用が重要です。
また、遅番勤務中に他の介護士や看護師、医師との連携が欠かせません。利用者のケアや状態、特別なケアや処置の必要性などを正確に共有することが重要です。チームとの連携は、利用者の安全と適切なケアの提供に不可欠です。また、介護記録の作成も重要な責任です。

夜間のケアと安全管理

遅番勤務が夜間にかかる場合、介護士は利用者の夜間のケアと安全管理に責任を持ちます。夜間は利用者の安心と安全が最優先です。介護士は、ベッドサイドでのケア、不安や痛みに対するサポート、モニタリングなどを行います。夜間のケアには、利用者の快適さや安定性を確保するための工夫が必要です。また、施設や病院内の安全管理やセキュリティにも留意し、利用者の安全を守るための措置を取ります。

シフトの終わりと引継ぎ

遅番勤務の終わりには、次の担当者への引継ぎが行われます。利用者の状態や夜間のケアに関する情報を正確に伝えます。その日の出来事や重要な点を記録し、次のシフトへのスムーズな引継ぎを行います。また、必要な連絡事項や報告事項を共有し、チーム全体の連携を促進します。遅番勤務の流れを把握し、効果的かつ安全なケアを提供するために必要なスキルと責任を理解しましょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ介護職求人

正社員株式会社PLAST ヒミツキチ
兵庫県 株式会社PLAST ヒミツキチ
施設その他
利用可能託児所有り!最寄り駅より徒歩7分で通勤もラクラク♪
【募集職種:その他】
兵庫県神戸市長田区久保町6丁目1-1-115-2
正社員株式会社ベネッセスタイルケア グランダ甲南山手
兵庫県 株式会社ベネッセスタイルケア グランダ甲南山手
施設有料老人ホーム
【東灘区】介護付有料老人ホームで正社員の介護職員の募集です!
【募集職種:介護職・ヘルパー】
兵庫県神戸市東灘区深江北町1-15-4
正社員株式会社ケア21 ケア21神戸西
兵庫県 株式会社ケア21 ケア21神戸西
施設訪問介護
【西区】訪問介護事業所にて正社員のサービス提供責任者の募集です!
【募集職種:サービス提供責任者】
兵庫県神戸市西区池上四丁目15-1 メゾン・ド・モンテアンd号室

おすすめコラム

介護のどのような状態のことを「要支援」というのか
No.83 介護のどのような状態のことを「要支援」というのか

介護の度合いを「要介護度」と言います。介護保険で利用できるサービスは、その度合いにより異なります。「要介護認定」は介護の度合いを判定したものです。介護の「要支援」とはどういう状況で、どんなサービスを受ける事が出来るのか見ていきましょう。

続きを読む
実際に男性介護士の需要はあるのか
No.254 実際に男性介護士の需要はあるのか

介護業界における人材不足は深刻な問題であり、男性介護士の需要も高まっています。日本の高齢化が進む中で、介護サービスの提供者としての役割は重要になっています。男性介護士の需要がどのように存在するのか、具体的な理由と現状を解説します。

続きを読む
介護士と保険の関係
No.139 介護士と保険の関係

介護職に限ったことではありませんが、保険に加入しておくと不慮の事故などが発生した時でも保険で補償されるので、安心して仕事に取り組むことが出来ます。今回は、介護士として加入しておくべき保険の種類について解説します。

続きを読む
介護士だけれどレクリエーションが苦手!
No.129 介護士だけれどレクリエーションが苦手!

介護士のお仕事で避けては通れない重要なお仕事がレクリエーションです。雰囲気作りや場を盛り上げるのが苦手だと感じている方も多いと思います。今回は、レクリエーションが苦手な方々に企画の仕方、対策などをまとめてみました。参考にしてみて下さい。

続きを読む
何が起こるかわからない!?介護士に未来はあるのか
No.188 何が起こるかわからない!?介護士に未来はあるのか

介護現場でこの先働いていけるのか不安になる時があるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。介護士には未来はあるのでしょうか。また、未来に備えて介護士はどんな知識を身につければ良いのか、どのような職場を選んだら良いのかをご紹介します。

続きを読む
介護保険制度と介護の歴史
No.7 介護保険制度と介護の歴史

2000年に介護保険法が施行されて18年が経過しましたが、3年に1度の改正でどのように変わったのでしょうか。今回は介護保険制度と、その背景にある歴史について解説していきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
介護職求人・転職情報ケアジョブ】をご覧の方へ

ケアジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちケアジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »